無料ダウンロード 可愛い傘が飛び出すカード さいくらいひろし

  日本で最も才能のあるペーパーエンジニアと言えばさくらいひろし氏が有名ですね^^  彼のサイトにキュートな傘のポップアップカードがダウンロード提供されています。※個人的使用のみ許可  他にも初心者が作りやすいポップアップカードがダウンロード出来ます!    関連記事  シンプルなものから凝ったものまで虹のポップアップカード作り方   無料ダウンロードカエルのポップアップカード  カエルの折り…

続きを読む

簡単! ペーパー・パペット 夏休み自由研究

  口パクパク紙のおもちゃペーパー・パペット  基本はとてもシンプル。  Puppet Nerdさんの動画英語での説明ですがステップ・バイ・ステップでとても分かりやすいです。  身近にある紙をベースに、色使いや素材の工夫次第で様々な形に仕上がるので工作好きなお子さんの夏休み自由研究にも良さそう^^  ストーリーの登場人物全てをこのパペットで作るのも楽しそうです。      口パクパクのぺーパー・…

続きを読む

無料素材 古き良き時代のカット集 3,200点

  米国Dover出版社のサイトから無料ダウロードできる素材集のサンプル。  今回は古き良き時代のモノクロのイラスト3点。スチームパンクぽいプロジェクトに活用できそうですね。  米国の有名なスーパーマーケットがこういう雰囲気の素材集をよく活用しています。  ※素材集を購入すれば商用にも使える様ですが (一度に使える点数に制限はあります) 今回の情報サンプルは トラブルを避けるため 個人的使用のみ…

続きを読む

ぜったいに失敗しない ゆで卵(笑)

  今まで古い笛吹きケトルをゆで卵専用として使ってきました(笑)  でも、鍋底がだいぶ焦げてきたので先日ケトルを処分。  それでゆで卵メーカーなるものを検討することに。  もうこれをご存じの方もいらっしゃると思いますが使ってみての私の感想を記録として残しておきたいと思います。  ネットでは玩具ぽく見えたので半信半疑でしたがレビューが良かったので試してみることに。  これは本当に凄い!久々に満足の…

続きを読む

無料ダウンロード おしゃれ ポップアップ付き 八角形ギフトボックス

  今年10冊以上の新刊が出る超多忙な飛び出す絵本作家マシュー・ラインハートが久々に動画をアップしました。   今回は八角形のギフトボックス。それもポップアップ付き!  最近は日本でもポップアップの付いた面白いパッケージが増えていますよね。  型紙の無料ダウンロード提供されています。こちら >>>    DIY_Octagon Box‐.pdf    動画を見ての感想  ペパクラ中級以上かな?と…

続きを読む

ユニークな梱包資材

  自然に優しい梱包資材^^これの名称が分かりませんが…  大手スーパーWにオンラインで注文すると瓶の容器に入った商品はこの資材で巻かれて来ます。      梱包資材といえばプチプチやエアークッションなどが主流だと思いますがどんな形にもフィットできるそして自然に優しいエコな紙素材はとても良いですね。  全体が1枚のシートになっているので片付けも楽です。  カットがシンプルなんですよね。オレンジ色…

続きを読む

懐かしい 封筒に入るお家

  ここ最近、収集した飛び出す絵本や過去に作ったポップアップカードなどの整理整頓をしています。  きょうはこんな物が出てきました。懐かしい。10年くらい前に作ったかな?お家と言うより納屋?  普通のポップアップではありませんが、ぺったんこにして封筒に入れられます。      これはどこからダウンロードしたのか…残念ながら無料ダウロードが途中で終了になってしまったのは覚えていますが…もし、サイトを…

続きを読む

無料素材集 ネイティブ・アメリカン モチーフ

  Dover出版社の著作権フリーの素材集  ネイティブ・アメリカンのベクター画像 2点なかなかユニークなイラストですね。ダウンロードはこちらとこちら  ※素材集を購入すれば商用にも使える様ですが (一度に使える点数に制限はあります) 今回の情報サンプルは トラブルを避けるため 個人的使用のみにお使いください。     サンプルは5ページありますがオレンジ色で囲んでいる部分のみ使うのを許可され…

続きを読む

無料素材集 レトロな雰囲気が満載

  Dover出版社の著作権フリーの素材集  ※素材集を購入すれば商用にも使える様ですが (一度に使える点数に制限はあります) 今回の情報サンプルは トラブルを避けるため 個人的使用のみにお使いください。  今回はクラシックカーと猫のイラスト     サンプルは2ページありますがオレンジ色で囲んでいる部分のみ使うのを許可されています。分かりやすい様に印をつけてみました。全てのイラストではありませ…

続きを読む

やっと届いた 複雑なしかけの作り方本

  今か今かと待っていました。やっと手元に届きました!嬉しい!  デビッド・A・カーターと ジェームズ・ダイアズの共著『The Complexities of Pop Up』は両作家がKickstarterで企画した本で高度な仕掛けの作り方を惜しみなく公開しています。   動画では見た事がありますが実際に手に取ってみると本当に素晴らしい!  球体ポップアップ クローズタイプ 卵型  回転する軸…

続きを読む

無料素材集 ヴィクトリアン時代の可愛い子供のイラスト 

  Dover出版社の著作権フリーの素材集 今回はヴィクトリアン時代の子供達のイラスト  ※素材集を購入すれば商用にも使える様ですが (一度に使える点数に制限はあります) 今回の情報サンプルは トラブルを避けるため 個人的使用のみにお使いください。  今回の無料ダウンロード素材はこちらと    こちら   オレンジ色で囲んでいる部分のみサンプルを使うのが許可されています。分かりやすい様に印を…

続きを読む

ぬりえ アール・ヌーヴォー 切り絵の練習向き?

  Dover出版社のサンプル。無料素材集が人気ですがこちらはぬりえのサンプル。  ※こちらは素材集では無いです。 サンプル閲覧は自由に出来ます。全6点    以前、鯉のサンプルを見て良いなぁと思っていたところ偶然、娘からこの本をプレゼントでもらったので切りえにしています。(若干線を追加、変更)  だいぶ前に、ブログにアップしました。  紙に刺す際、持ちやすいのでミシン針も使っています。    …

続きを読む

無料素材集 アール・ヌーヴォー EPS 、SVG形式

    Dover出版社の著作権フリーの素材集アール・ヌーヴォーのイラスト2点。珍しくEPS 、SVG形式のサンプルがあります。  詳しくは無いですがどちらもベクターファイル形式で、印刷用とWeb用?  SVG形式はカッティングマシンCricutでも使える様です。  AdobeのサイトEPSとSVGについて     サンプルはトラブルを避けるため 個人的使用のみにお使いください。 尚、無料サンプ…

続きを読む

まだ間に合う? 痩せる体操(笑)

  動画は2年前のものですがネットのニュースでも最近話題になっていましたね。俳優・大村崑さんは今年90歳現在も大変お元気そうで凄い方ですよね!とても尊敬します。  今更の感もありますが私も引き締めて痩せたい!笑  中年になるとただ痩せるだけでは後々体を壊しますね。骨が折れやすくなったり…😖汗  やはり筋トレしないといけない。ほどほどの筋肉をつけないと。  ずっと下ばかり向いているとブルドッグ顔に…

続きを読む

エリザベス女王 くまのパディントンとお茶

    くまのパディントンとエリザベス女王が共演した様ですね(笑)  女王がとってもお茶目で何回も観てしまいました!^。^  もうニュースでご存じの方も多いかと思いますが、一応、リンクはります。  動画内容はこちらYahooニュース  取り合えず私の好きな場面を。↓女王とのお茶会だと言うのに恐れを知らないパディントンは自分の帽子の中から自分の大好物のママレード・サンドイッチを取り出し女王にすすめ…

続きを読む

5年前の 手作りワイヤーアクセサリー

  形がガタついていますが(笑)  5年前にワイヤーで編んだブレスレット。ケルトノットぽいデザインが気に入っています。  作り方はFantasia EleganceさんのYouTube動画  とても丁寧に説明されているので2つの動画に分かれていますが、ワイヤーでのアクセサリーを作った事のある方だとそれほど難易度は高く無いと思います。  パート1↓  パート2↓  暑くなってくると金物のアクセサリ…

続きを読む

これはミス? ロバート・サブダのイラストでは無い件

  飛び出す絵本作家ロバート・サブダは駆け出しの頃は挿絵作家としてのスタートでしたね。  その頃の彼の本を何冊か収集しているのは以前ブログでもお話ししました。      鉛筆画?そう言えば、サブダのもありましたね。    がっ!  この表記は…ミス?なぜ間違った表記が、アマゾンでずっとそのままなのか?それは謎(笑)  だいぶ前に取り寄せて確認してみたらイラストレーターはマイク・リードという方だと…

続きを読む

不思議の国のアリス 昔の試作品

  懐かしい。  アリスは実は三つ子だった?^^笑    最近、飛び出す絵本や過去に作ったポップアップカード類を整理整頓しているのですがだいぶ前に試行錯誤したロバート・サブダ風の「不思議の国のアリス」トランプが舞うシーンの試作品が沢山出てきました。  三つ子どころか…十一名もいる”?もう1回よく数えてみたら…二十名以上(笑)    当時は今の様なYouTubeのハウツーが無くてVフォールドの仕組…

続きを読む