無料ダウンロード 世界の七不思議 飛び出すカード

世界の七不思議.JPG
  
世界七不思議を
飛び出すカードで作ろう!
  
このシリーズは7回に分けて
公開されます。
  
全7枚を作り終えると
1枚の大きなポスター風に
壁に飾ることが出来る様になっている様です。
  
提供は
型紙無料ダウンロード有!

  
  
  
1回目
ロドス島の巨像
紀元前3世紀頃にリンドスのカレスによって
エーゲ海南東部のロドス島に建造された
太陽神ヘーリオスをかたどった彫像
  
  
2回目
マウソロス霊廟
カリアを支配したヘカトムノス朝のマウソロスと
その妻アルテミシアの遺体を安置するために造られた霊廟。
ギリシア人建築家のピュティオスとサテュロスによって設計され、
スコパス、レオカレス、ブリュアクシス、ティモテオスという
4人の高名な彫刻家によってフリーズが施された。
その壮麗さから、世界の七不思議のひとつに選ばれている。
  
  
3回目
アレクサンドリアの大灯台
紀元前3世紀頃に
エジプトのアレクサンドリア湾岸の
ファロス島に建造された灯台。
ファロス島の大灯台、
あるいはアレクサンドリアのファロスとも呼ばれる。
  
  
4回目
バビロンの空中庭園
紀元古代ギリシアの数学者・フィロンが選んだ
「世界の七不思議」の建造物の一つの屋上庭園。
バビロンの吊り庭園ともいう。
  
  
5回目
オリンピアのゼウス像
紀元前435年に古代の高名な彫刻家ペイディアスによって建造された、
天空神ゼウスの彫像。
古典古代における世界の七不思議の一つ。
  
  
6回目
ギザの大ピラミッド
紀元前5世紀のギリシャの歴史家ヘロドトスの『歴史』において、
「クフ王のピラミッド」として報告されているが、
この時点で建設から2000年以上経過していた。
  
  
7回目
アルテミス神殿
紀元前7世紀から紀元3世紀にかけて
(現在のトルコ西部)エフェソスに存在した
アルテミスを奉った総大理石の神殿。
  
  

ラインハートはスター・ウォーズ以外にも
多数の傑作飛び出す絵本を制作しています^^
  
AT-ST ウォーカー 2.gif
  
イメージ 81