ピーターラビットの飛び出す絵本~♪
Mr. McGregor の庭に忍び込んで
てんやわんやを繰り広げるあのお話ですね (´・v・`)
Mr. McGregor の庭に忍び込んで
てんやわんやを繰り広げるあのお話ですね (´・v・`)
『The Tale of Peter Rabbit: A Pop-up Adventure』
文・イラスト/Beatrix Potter
ペーパーエンジニア/Keith Finch
文・イラスト/Beatrix Potter
ペーパーエンジニア/Keith Finch
Keith Finchは
この前紹介した、
この前紹介した、
手掛けている方です。
どのポップアップも工夫されていてすばらしいですが
私は網にかかったシーンが特に好きです。
私は網にかかったシーンが特に好きです。

タブを引っ張って動かせるしかけなどもあって
楽しい絵本に仕上がっています。
楽しい絵本に仕上がっています。
今回の絵本とはしかけが異なるとは思いますが
「ピーターラビットのぼうけん」
和書の新装版が出た様です。
アマゾンのレビューをご覧下さい。
「ピーターラビットのぼうけん」
和書の新装版が出た様です。
アマゾンのレビューをご覧下さい。
…*…━・*…━・*…━・*…━・*…━・*…━・*…━・
イラストが可愛らしい窓のレイヤーのしかけ絵本。
コンピュータグラフィックなのですが温かみのある絵です。
『The Easter Basket』
コンピュータグラフィックなのですが温かみのある絵です。
『The Easter Basket』
ストーリーはうさちゃんが見つけたイースターバスケット
誰のかな?と持ち主を探して友達の家をあちこち
訪ねるところから始まります。
誰のかな?と持ち主を探して友達の家をあちこち
訪ねるところから始まります。
Susanna Ronchiはイタリア在のイラストレーターで
数々の楽しい絵本を手がけています。
数々の楽しい絵本を手がけています。
…*…━・*…━・*…━・*…━・*…━・*…━・*…━・
吸血うさぎ?(笑)
アメリカの小学校で推奨されているバニュキュラ。
読みやすいチャプターブックがシリーズで出ています。
こちらは飛び出す絵本バージョン。
アメリカの小学校で推奨されているバニュキュラ。
読みやすいチャプターブックがシリーズで出ています。
こちらは飛び出す絵本バージョン。