★無料ダウンロード かっこいいドラゴン(@v@)★紙一枚で作るPOP-UP

イメージ 1

イメージ 2

  
  
西洋のドラゴンって
翼がついているのが多いですよねヽ(゜▽゜ )/
  
このドラゴンは
こちらでもう何回もご紹介しています
Maria Victoria Garridoさんのデザイン。
白い紙1枚でのりを使わずに作れる
POP-UPカードです!!
  
型紙のダウンロードはこちらから >>>
(私のは向きを逆に切っていますが、本来は左向き)
  
「日本昔話」のオープニングの影響か
大蛇の様にくねりながらゆ~ゆ~と飛ぶ
ドラゴンも好きなので
そのデザインを見たら…
時間がかかりそうだったので ((^ ┰ ^ ))ゞ
この方にしました(笑)
  
翼なしドラゴンのダウンロードは
  
  
私が彼女の白いポップアップ(折り紙建築)に
関心を持ちはじめたのは
去年の11月上旬からです。
  
Mariaさんは日本の茶谷氏的存在かな?
海外の折り紙建築のリーダー的存在で、
とても包容力のある方のイメージがします。
  
  

  
追 記
  
イングリッドさんとの共著が
2009年2月に出版されました。
世界の有名な建物の折り紙建築。
製本が豪華版。
英語版ですが、
親切丁寧なイラスト入りで分かりやすいです。
ほとんどが紙一枚で作れる
折り紙建築(ポップアップカード)です。
  
尚、中身は全く同じで
タイトル違い(出版社違い)のが
日本では出ているようですので
購入を検討されている方は
両方の価格を比較されて下さい
なか見検索で作品がごらんいただけます。
  
  
  

実際に作ってみた
折り紙建築「サグラダ・ファミリア
後日記事アップ >>>
  
  


動きの仕掛けがあるポップアップカードは
折り紙建築とは違っていて
Vフォールドというものを多用します。
  
サブダとラインハートの
無料ポップアップカードは
40点以上!太っ腹ですね。
一通り全て作ってみました^^
こちらに一覧アップしています >>>
  
ポップアップカードを作ろう!
無料ダウンロード!!
  

動画はラインハートのサイトより
  
  
上記の無料ポップアップカードや
飛び出す絵本を観察していると
Vフォールドの仕掛が理解できる様になり、
自作の仕掛けも作れるようになります。
バレンタインポップアップカード
記事詳細 >>>
  

  
  
飛び出す絵本の本棚 一覧 >>>
レトロな作品から新作まで、
私の感想をつづっています。