しかけ絵本で有名なロバート・サブダ (´・v・`)
彼がしかけ絵本を手掛ける前の
「イラストレーター時代」の作品を少しご紹介しています。
「イラストレーター時代」の作品を少しご紹介しています。
こちらが「デビュー作」になる様です。
1988年。今から20年近くも前ですね! (゜▽゜@)
【 追 記 】
この記事を書いた時
サブダのサイトにはこの本から出版の記録が出ていて
Wikipediaの方にも同じように載っていたので
これがデビュー作かと思っていましたが
久しぶりにWikipediaをチェックしたら更新されていて
その1-2年前からの作品名が出ていました!
1988年。今から20年近くも前ですね! (゜▽゜@)
Wikipediaの方にも同じように載っていたので
これがデビュー作かと思っていましたが
久しぶりにWikipediaをチェックしたら更新されていて
その1-2年前からの作品名が出ていました!
バイオリン上手な男の子と村人達との様子。
嫉妬心、心のふれあいなどが描かれていますが
心温まる良いストーリーです (・v・人)
嫉妬心、心のふれあいなどが描かれていますが
心温まる良いストーリーです (・v・人)
私は画材にぜんぜん詳しくないので
一見、木版画?かと思いましたが
リノリウムというものに彫られているようです。
一見、木版画?かと思いましたが
リノリウムというものに彫られているようです。
リノリウム?…ピンときませんでしたが
主人に聞いたら
水回りの床面に使われていると言っていました。
うちは固いタイルなので今一よく分かりませんが…
どなたかこの素材知っていますか?(?_?)
主人に聞いたら
水回りの床面に使われていると言っていました。
うちは固いタイルなので今一よく分かりませんが…
どなたかこの素材知っていますか?(?_?)


挿絵作家としての
ロバート・サブダの作品
ロバート・サブダの作品