ロバート・サブダのしかけ絵本(飛び出す絵本)の中から
白のしかけがメインに使われている
クリスマスの絵本をご紹介します♪
『 Winter in White 』という絵本。
白のしかけがメインに使われている
クリスマスの絵本をご紹介します♪
『 Winter in White 』という絵本。
子供がソリに乗ってはしゃいでいるシーン。
これがとってもかわいいです~*(〃∇〃人)* ❤
これがとってもかわいいです~*(〃∇〃人)* ❤
かわいいだけじゃなくて
ソリが本当に滑るように
ソリが本当に滑るように
手前に飛び出してきます!!ヾ(゜▽゜@)ノ
さすがサブダですよね。
さすがサブダですよね。
銀盤の上でスケートしているこの人物も
これまた
これまた
サブダやってくれました!という感じ
くるくる~~~っとよく回ります♪
人物が紙片2枚で出来ているというのも
くるくる~~~っとよく回ります♪
人物が紙片2枚で出来ているというのも
ビックリしました!(@o@。)
そしてこちら
このしかけ絵本の中で
このしかけ絵本の中で
最も人気があるシーンだと思います
3つの雪の結晶。
デザインは3つとも違います。
この繊細なデザインが
絵本を閉じると一瞬でぺったんこになってしまうのが
マジックのようですごいですー ( ☉_☉
デザインは3つとも違います。
この繊細なデザインが
絵本を閉じると一瞬でぺったんこになってしまうのが
マジックのようですごいですー ( ☉_☉
最近のサブダのしかけ絵本は大型のが多いですが
これはクリスマスの靴下にも入れられるような
小さめのサイズ。(横12cm 縦17cm 厚さ3.5~4cm)
これはクリスマスの靴下にも入れられるような
小さめのサイズ。(横12cm 縦17cm 厚さ3.5~4cm)
ポップアップは全部で8シーン
(他にはスノーマン、エンジェル、トナカイ、ツリー、ハト)
冬のセレブレーションしかけ絵本です。
(他にはスノーマン、エンジェル、トナカイ、ツリー、ハト)
冬のセレブレーションしかけ絵本です。
シンプルで小さな作品ですが
私の中ではサブダのしかけ絵本
私の中ではサブダのしかけ絵本
ベスト5に入ります。
洋書は
日本では出版社違いで2冊出ています。
中味はどちらも全く同じ。
価格が違いますので、
中味はどちらも全く同じ。
価格が違いますので、
比べられると良いですね。
くるくる回る仕掛けの作り方
私の飛び出す絵本レビューは
こちらに一覧にしてまとめています。
こちらに一覧にしてまとめています。