★ロバート・サブダしかけ絵本★この2冊の違いはココ「The 12 days of Christmas」クリスマスしかけ絵本

クリスマスしかけ絵本.jpg
ロバート・サブダの
クリスマスしかけ絵本に
すてきなツリーがあります。
  
  
ページを開くと同時に
ツリーの12個(3色)の
イルミネーションが
ピカピカ光ってとてもきれい♪
電池も簡単に交換できて便利です。
  
  
ツリーがついたしかけ絵本は
「The 12 days of Christmas」
はい、
同タイトル作品が2冊あります
今回はこの2冊の違いを
ご説明します。d(´^∀^`*)

https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_36611506_20.jpg
  
左側は以前からご紹介している作品
右側が今回ご紹介する作品 Anniversary Edition
和書も出ています。愛蔵版 クリスマスの12日
  
  
アマゾンでは
タイトルでこの2冊の区別がつかない場合も。
基本的なしかけは全く同じです。
  
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_971331_img_971331_28372324_1.jpg
  
  
この2冊の大きな違いは
ツリーの電飾ペーパーオーナメント
ついているかどうかと、
Anniversary Editionの方が
使われている素材が豪華版です。
  
背表紙から表紙へは布で、
部分的に細目のフェルト地?
みたいな感じのが使われています。
(不思議の国のアリスのウサギやネコの質感ですね)
  
クリスマスしかけ絵本 (2).jpg

  
  
中もそうです。どのしかけにも
布の質感(リボン)と銀箔(とりかご)が
部分的にほどこされていて
高級感があります。
比べてみると分りますか?(´・v・`)
私はどちらも同じくらい好きですけどね。
  
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-dd-6d/aiai2006_8_8/folder/947571/21/48513821/img_58_m?1480521938 
  
  
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_971331_img_971331_37375403_0.jpg
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_43344944_100.jpg
▼Amazon
Anniversary Edition アニバーサリー版(洋書)
愛蔵版 クリスマスの12日 アニバーサリー版(和書)
  
  
2014年
『クリスマス・アルファベット』の
金色のスノーフレークのオーナメント付き
アニバーサリー版が出ました。 詳細はこちら >>>
  
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_res_blog-dd-6d_aiai2006_8_8_folder_947571_18_46590218_img_93.jpg
  
  
゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+*
  
  
ロバート・サブダ
マシュー・ラインハートが手がけた作品について
私の感想まとめ >>>
  
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_37221480_0.jpg
  
  
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_1033685_img_1033685_36066185_0.jpg