こちらにはライトがピカピカ点滅したり
ぼわぁ~んと点灯したりする
楽しい電飾付きの光るしかけ絵本、ポップアップカード。
ぼわぁ~んと点灯したりする
楽しい電飾付きの光るしかけ絵本、ポップアップカード。
ボタンを押したり、タブを引くとライトがつくものや
絵本を開けると自動でライトがつくものなど色々あります。
絵本を開けると自動でライトがつくものなど色々あります。
光とオルゴールのポップアップカード 学研ステイフルの現像的な立体カード
「スノーマン」と言えばレイモンド・ブリッグズ
飛び出す絵本の最後のページはきらきら光る
きれいな電飾になっている様です(^o^)
飛び出す絵本の最後のページはきらきら光る
きれいな電飾になっている様です(^o^)
こちらはしかけ絵本ではありませんが
ストーリーブック(洋書)と
キラキラしたティンカーベルたち妖精5名の
おうちのような?ガゼボのような?ライトが
自分で作れるキットになっています。(要電池)
ストーリーブック(洋書)と
キラキラしたティンカーベルたち妖精5名の
おうちのような?ガゼボのような?ライトが
自分で作れるキットになっています。(要電池)
チャームのように5個連なっていて
ライトを点灯してもしなくても
お部屋のインテリアとしてかわいいと思います♪
夏には涼を呼ぶランタンとして
冬にはツリーのデコレイトとしても使えます。
ライトを点灯してもしなくても
お部屋のインテリアとしてかわいいと思います♪
夏には涼を呼ぶランタンとして
冬にはツリーのデコレイトとしても使えます。
こちらは遊ぶためのライトというよりは
子供を寝かしつける為のライトです(笑)
(表紙にライト付。中はしかけ絵本ではありません。)
子供を寝かしつける為のライトです(笑)
(表紙にライト付。中はしかけ絵本ではありません。)
夜眠る前に
ピーターたちもお休みするストーリーを読んで
さぁおねんねする時間ですよぉ(^o^ という感じです。
(子供を寝かしつけるのって結構大変なんですよねぇ。笑)
ピーターたちもお休みするストーリーを読んで
さぁおねんねする時間ですよぉ(^o^ という感じです。
(子供を寝かしつけるのって結構大変なんですよねぇ。笑)
ぼわぁ~んとしたライトの光りに安心して
子供がひとりででも眠れる。。。
欧米的かもしれませんね。
子供がひとりででも眠れる。。。
欧米的かもしれませんね。
簡単な英語なので毎晩繰り返し
小さい子に読んであげるのも良いと思います♪
ライトは時間がたつと自動で消えます。
小さい子に読んであげるのも良いと思います♪
ライトは時間がたつと自動で消えます。
私が持っているのは
上記の黄色い三日月の淡い感じのデザインですが
アマゾンのは改訂版?明るい満月のような感じがします。
(目が冴えたりして?^m^笑)
上記の黄色い三日月の淡い感じのデザインですが
アマゾンのは改訂版?明るい満月のような感じがします。
(目が冴えたりして?^m^笑)
はらぺこあおむしなど
児童書で有名なエリック・カールの作品。
ひとりぼっちのホタルが仲間を捜し求めて旅するお話。
▼Amazon
さびしがりやのほたる (光る絵本) 和書
The Very Lonely Firefly board book (ボードブック) 洋書
児童書で有名なエリック・カールの作品。
ひとりぼっちのホタルが仲間を捜し求めて旅するお話。
▼Amazon
さびしがりやのほたる (光る絵本) 和書
The Very Lonely Firefly board book (ボードブック) 洋書
LEDライトを使った工作
