スノーフレークのポップアップカードを
白い紙で作ってみました(^v^)
月面のクレーターにも見えますが(笑)
クリスマスの雪のイメージのつもりです。
今回は折り紙建築の手法を取り入れた
ポップアップカードです。
180度に広げた形。影の形がスノーフレーク?
↓

少し見えにくいですが
メッセージが挟める
↓

メッセージが挟める
ツリー型のポケットが左右についています。
そしてこのカードこういう風に広がります。
270度に広げて立てることが出来ます。
↓

270度に広げて立てることが出来ます。
↓

こちらは下の方から見た状態。
↓

↓

去年
とても素敵なスターブックアリスさんのくるみわり人形を作らせて頂き
感動しました!!(@v@人)
とても素敵なスターブックアリスさんのくるみわり人形を作らせて頂き
感動しました!!(@v@人)
私もオリジナルのスターブックを作ってみたいとずっと思っていましたが
仕上がってみれば5角のスターではなくて
6角になってしまったので
ネーミングがスノーフレークカードです ((^┰^@))ゞ(笑)
仕上がってみれば5角のスターではなくて
6角になってしまったので
ネーミングがスノーフレークカードです ((^┰^@))ゞ(笑)
茶谷先生・中沢先生の折り紙建築で
360度型が作れるハウツー本や
ユニークな形のポップアップカードが作れるハウツー本を参考に
あれこれ試しで作ってみて
ユニークな形のポップアップカードが作れるハウツー本を参考に
あれこれ試しで作ってみて
最終的にこの形にしましたがもう一工夫必要。
のりも使っているので、
のりも使っているので、
使わないで出来たら良いなと思っています (´・v・`)
折り紙建築は作っていて
一般的なポップアップカードとはまた違った楽しさがあります。
一般的なポップアップカードとはまた違った楽しさがあります。
この記事へのコメント