今回は
ポップアップカードではありませんが
久々に『不思議の国のアリス』のペーパークラフトで
白うさぎのフォトオーナメントを
久々に『不思議の国のアリス』のペーパークラフトで
白うさぎのフォトオーナメントを
作ってみました。 □ヾ(`・▽・´) / ✄
メインの材料は
厚手のアルミホイル、お菓子の空き箱(裏打ち用)。
赤い紐は商品タグについていたのを取って置いたもの。
スノースレークの小さい飾りは
去年のバーゲン品で10個以上入って1ドル以下。
厚手のアルミホイルの裏側に型紙を貼って作業します。
仕上がるとこちらは凹部分。裏側になります(^^
線画は出なくなったペンで、
点描はドライエンボス用のツールで適当につけています。
アルミホイルは破れやすいので
くれぐれも力を入れすぎないように。
↓

仕上がるとこちらは凹部分。裏側になります(^^
点描はドライエンボス用のツールで適当につけています。
アルミホイルは破れやすいので
くれぐれも力を入れすぎないように。
↓

作業する時下にフォームシートなど
弾力性のあるものをひいた方が良いです。
ガラスや滑らかな机の上では
弾力性のあるものをひいた方が良いです。
ガラスや滑らかな机の上では
エンボス効果が出ません。
エンボスツールの替わりに先端が丸いものは
何でも代用できると思います。
何でも代用できると思います。
小さい玉付マドラーも使えそう?
お裁縫用のルレットも模様付けに使えます。
全部終わったら型紙をはずして
アルミホイルを土台(お菓子の空き箱など)に
アルミホイルを土台(お菓子の空き箱など)に
クラフトボンドなどで貼り
ハサミで余分な部分を切り落としています。
ハサミで余分な部分を切り落としています。
貼るときにエンボスの部分は強く押さないように^^
せっかくつけたエンボスが潰れてしまいます。
白ウサギのイラストは
アリスのぬりえ冊子から
キャンして使っています。
白ウサギの部分は差し替え式で
他の写真に入れ替えることが出来るようにしました。
他の写真に入れ替えることが出来るようにしました。
私の感想書いています。((φ(´・v・`)
゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜
この記事へのコメント