★モールで作る小さなテディベア ★簡単な作り方サイト

イメージ 1
  
小さなテディベアを
モールで作ってみました。ヾ(。゜▽゜)ノ
サイズは約3cm。
  
目鼻をビーズと糸でつけたかったのですが
あまりにも細かい作業で
断念((^^))ゞ 笑
  
ちなみに青いリボンは刺繍糸です。
使用したモールは茶色1本(約30cm
  
日本で発行されている書籍に
モールで作れる
小さなテディベアがあるようですが、
アマゾンに掲載されている写真を見て
びっくり!(@v@)すごい!
私のとはレベルが違いすぎます(笑)
  
本格的なモールのテディベアを作りたい方は
ちゃんと書籍を参考に
された方が良いと思いますが
とりあえず、
簡単な子供向けでも作ってみたいという方は
海外のサイトを検索されてみてください。
  
モールは「pipe cleaner」と
呼ばれたりしています。
  
私が参考にした
モールのテディベアの作り方
サイトはこちら >>>
  
★追記★
残念ながらその後削除されています(T_T)
  
Pinterestでこの写真を見つけました。
全く同じでは無いですが、
かなり近いと思います。
  
別の編み方で、
YouTubeにアップされているもの
このキーワードで検索されてみて下さい。
How to make a Pipe Cleaner Teddy Bear
  
日本のみ発売されている
質の良いモフモフしたモールで
キットになっているのもある様です。
  
あれこれ揃えないで済むので
初めて挑戦される方は
キットの方が安くつきますね。
サイズは少し大きめ?
  
それと、
100円均一のダイソー
お近くにありますか?(^0^)ノ
  
モールのキットが数種類ある様です!!
目鼻のビーズも付属らしい。
3cmではなくて
やや大きめサイズらしいですが
お店が近くにある方は
チェックされると良いですね。
  
この手軽さにはまって
我が家ではモコモコが増殖中(笑)
モールベア.jpg
  
■ 追記 ■
後日、国本雅之氏の本を取り寄せ
好きになりました。
目鼻口は刺繍糸です。
▼Amazon
   
ボンドは仕上がりに影響します。
乾くと透明になる
水性のが良いようです。
▼Amazon
  

  
世界中で最も有名なテディベアといえば…
  
  
  
テディベアの
ポップアップカードを
作ってみませんか?可愛いです!
ダウンロード情報有♪(´・v・)ノ✄□
  
       
  
  
色々な飛び出す絵本の感想。
こちらに一覧まとめています。