★しかけ絵本♪メリーゴーラウンド型 その2 ヾ(´・v・`)ノ★360度に広げる絵本♪

しかけ絵本♪メリーゴーラウンド型 その2
  
  
これ以上
文字追加ができませんので
これからの
メリーゴーラウンド絵本については
こちらの方に記載させていただきます。
  
個別の記事としては特にアップせずに
そのままこちらに簡単なレビューで
追加させて頂く場合もありますが
ご了承下さい。
  
  

  
マギー・ベイトソンの
妖精仕掛け絵本はシリーズで出ていて、
アマゾンで評価が高い様です。
  
夢のお城のパジャマパーティーへ行こう!
「ねむりひめの部屋」「ラプンツェルの塔」
見つけられるかな?
さあ、探検してみよう。!
  
イメージ 31  
イメージ 27
イメージ 33
  

  
同じくマギー・ベイトソン作
  
絵本全体的に白い雪がキラキラ☆☆☆。
  
可愛らしいイラストに
ポップアップは細かい所まで工夫されていて
まるで自分も
Snowberry Woodフェアリーランドに
いるような♪
  
手前半分しか写っていませんが
向こう側も
こんな素敵な飛び出す絵本になっています。
(型抜きキャラクター付)
  
  
 
  

  
同じくマギー・ベイトソンの
妖精シリーズ
こちらは小さめのツリーのしかけ絵本
  
もみのきパーティーへようこそ!.jpg
  
【アマゾンより抜粋】 画像はアマゾンより
  
もうすぐふゆのイベント
もみのきパーティーがはじまります。
まほうのつえで
いけがスケートじょうに早がわり。
  
ゆきだるまをこしらえたり
マシュマロいりのあま~いココア…。

ようせいたちは
じゅんびにおおいそがし。
そろそろパーティーのはじまりですよ。
じゅんびはいい?
表紙と裏表紙をリボンで結んで立てる
メリーゴーラウンドえほんです。
  
もみのきパーティーへようこそ! 2.jpg
▼Amazon
  

  
360度にぐるり開く
アリスのこんな絵本が欲しかった!!
(@v@ 一目惚れ
  
不思議の国のアリス
メリーゴーラウンド仕掛け絵本
和書と洋書が出ています。
  
  
  

  
メリーゴーラウンドしかけ絵本4冊
+舞台型しかけ絵本1冊
絵本を閉じた状態と
開いた状態を比べてみました。
かなり迫力ある大変身です ^0^
  
pop-up books.JPG  
  

  
『ドリームハウス』
表紙の色デザインが若干異なります。
Twitterで教えて頂きましたが
英語版同様に、
こちらもお部屋に灯りがつくようです(^0^)ノ
イメージ 125
  

  
日本でも人気のメイシーちゃんの
お家(2階建。全4室)と
お庭のメリーゴーラウンド絵本。
  
凝ったしかけは
それほどありませんが
あちこちに
めくりしかけがあったりして
子供たちが楽しく遊べるように
工夫されています。
  
メイシーちゃん.JPG
キャラクターや小物など
沢山の可愛い型抜き付き。
主人公メイシーちゃんは
着せ替えもついています。
バスルームの
カーテンの裏に隠れていますので
そこから出してあげて下さい(^^
  
 
▼Amazon 
  
  
メイシーちゃんシリーズの絵本は
多数発表されています。
  
  

  
サンタのクリスマスハウス
少し変わった
リボンの留め方のメリーゴーラウンド型。
両側にリボンがついています。
  
あちこちにキラキラ金箔加工、
自分で動かせる楽しいしかけもあり
スノーマンのマフラーが
これまたキュート♪
  
そりにも
この布がふわりかけられています。
取っ手部分まであわせると
高さ50センチに立体化します。
  
  
  

  
ペーパーエンジニア キース・フィンチ 
農家ブライト家の日常を描いた絵本
  
  
イメージ 153
  

  
クリスマスの絵本
ナッツクラッカー くるみ割り人形
  
他のメリーゴーラウンド絵本に比べると
やや小さめの絵本。
イラストは好みが分かれるかもしれません。
  
  
  
  

  
こちらはEmily Bolam
ほのぼの系イラストの
メリーゴーラウンド絵本。
お家の形や納屋のような?形
可愛いですね。
▼Amazon
Eemily Bolam
  
ペーパーエンジニアは
ベテランのCorina Fletcher
  
  

   
男の子向けの絵本
迫力のスペース・ステーション
  
  
▼アマゾン
  
  

  
クマのプーさん
  
100エーカーの森の
四季が描かれていて
蛇腹に広げると
そこにストーリーが書かれています。  
  
  
▼Amazon
  
  

  
ビクトリアン ファーム
田舎の家や庭の様子
  
壊れていたので、
修理する羽目になりましたが
飛び出す絵本を直すのは
結構楽しいです(笑) 
その様子も載せています。
  
  
イメージ 77  
イメージ 41
  
  

  
横に広がる
出版されていますが
2階建てのドールハウスは、
こちらの作品が世界初らしいです^^
  
凝ったデザインが多い
最近のメリーゴーラウンド型に比べると
すっきりとした感じの
デザインじですが、
センスの良さが出ています。
  
イメージ 3
イメージ 20 
1991年
マギー・ベイトソンの
メリーゴーラウンドしかけ絵本
▼Amazon
  
  

  
ヴィクトリアン後の
エドワーディアン様式のドールハウス
  
すっきりとした貴族の上品さがあります。
  
2階建て8部屋。
型抜きのファミリー、小物付。
中身は同じで
出版社違い3冊出たようです。
(現在は絶版で古書のみ)
  
  
  
▼Amazon 全て洋書
Edwardian Dollhouse ←私のはこちらの本です。
  
  
  
  

  
怪しい館へ忍び込んで
ゴーストのトークンを集める
ユニークな立体ボートゲーム
(2名~4名用)
  
ルーレットを回してコマを進め
止まったところで
ゴーストのトークンがもらえれば
ラッキー♪
トークンによってポイントが違います。
  
誰が一番ポイントを集めるのか?
誰が一番最初にゴールするのか?
ワクワクドキドキです。
  
  

▼Amazon
  
  
  

  
こんなに複雑な
ポップアップのボードゲームは、
かつて目にしたことがありません!
添え付けの
簡単なルーレットを回しながら、
コマを進めていきます。
  
ペーパエンジニア:
  
イメージ 75
イメージ 75 
イメージ 73 
▼Amazon
  
  

  
ハリー・ポッター
ホグワーツ魔法魔術学校。
まずそのサイズに
びっくりさせられました。
私が持っている
メリーゴーラウンド絵本の中で
最も大きな絵本です。
  
こちらもドールハウスのような作りに
あちこちにタブのしかけがついている
楽しい絵本です。
型抜きキャラクター付。
  
不思議の国のポップアップ絵本を傍に置いて
サイズを比べてみました。
  
カメラの位置が
ちょっと悪かったですね。
左側が映っていません。^^; 
かなり大きいです。
  

  
  

  
フランチェスカ・クレスピーの
独特なイラストは
一目で惹きこまれます。
  
キリスト生誕を祝うクリスマスの絵本。
アドベント・カレンダーの
機能も備えています。
  
星型の5角形スターブック
  
  
  
▼Amazon
  
  

  
アラジンと魔法のランプ
  
上部に紐が付いていて、
吊るせる様になっています。
星型の5角形スターブック
  
イメージ 85
イメージ 88
▼Amazon
  
  

  
ディズニー 白雪姫
  
舞台型になったり、
メリーゴーラウンド型になったりする
レトロな絵本。
  
イメージ 159
▼Amazon
  
  
1980年初頭シリーズで色々出ていた様です。
  
  

  
人気の
レニー・ジャブローの1995年の作品
ディズニー クリスマス
メリーゴーラウンド仕掛け絵本
  
ミッキーマウスはミニーマウスへ
特別なクリスマスプレゼントをと考えましたが
なかなか良いのが見つかりません…
さて、最後はどうなるでしょう?
  
 
イメージ 135
▼Amazon
メリーゴーラウンド仕掛け絵本 ←日本語版はこちら?
  
  
  

  
おやゆびひめ
  
花の妖精の様な可憐さがありますね。
吊り下げられるスターブック
  
珍しく日本のアマゾンから和書を入手しました^^ 
  
イメージ 156
和書、洋書出ています。
   
  

こちらは舞台型の仕掛け絵本
  
19世紀の飛び出す絵本の巨匠、
ローター・メッゲンドルファー
1887年の作品。
「インターナショナル・サーカス」復刻版
日本では
ドイツ語版が新品で入手できるようです。
(英語版は絶版)
  

▼Amazon 全て洋書
  
  

  
こちらも
ローター・メッゲンドルファーの作品。
「ドールハウス」復刻版
    
ヴィンテージなイラストの雰囲気が良い感じの
ドールハウス♪
やはり英語版は絶版で中古本のみ。
こちらも日本では
ドイツ語版新品で入手できます。
ドールハウス.jpg
▼Amazon 全て洋書
  
  
The Doll's House(英語版) ←私のはこちら