
モールテディベア。きょうは娘が作ったものです。
最近私がモールで作っているのを見て興味を持った様。
娘「テディベア作りたいから教えて♪」
私「作ったものどうするの?」
娘「同じ吹奏楽部のドラムの先輩(男の子)にあげたい♪」
私『……。
ありがた迷惑と言う言葉はあるけど…(´・_・`)(笑)
まぁ動機はどうあれ、ハンドメイドするのは良い事。』
モールで基本形を教えると
娘は夜遅くまで黙々と作っていたので
私は先に眠りました。 (*´0`)ゞoO オヤスミィ・・・
そして翌朝見せてくれたテディベア。

私「どうして手に釘が刺さっているの?(キリストの受難?)(´・v・`;) 」
娘「いや、これはドラムのスティックっ!! ヾ(。゜▽゜)ノ」
あ、後で分かりましたが
これは釘ではなくて
娘のヘアアクセサリーをわざわざばらしたパーツで
先は尖ってなかったです。
こちら後姿。
フェルトのコスチュームが
ツギハギだらけ… (・Θ・A”(汗)

私が娘の年頃には
自分で高校のセーラー服縫っていたのに(校則違反。笑)
こちらの学校では
家庭科の時間でシャツを縫うことがないので
洋服の型紙というのを知らないのです。
私「……。これ本当にあげるの? (・_・`)」
娘「どー言う意味? (;¬_¬) 」
で…結局これをあげたらしい。勇気ある行動(笑)
先輩は(どういうリアクションしようか迷いながらも?)
受け取ってくれたらしいです。ε- (´∇‘;)ホッ ただですからね(笑)
このテディベア体型がふくよかでしょう?
私「もうちょっと締めたら?」と提案したのですが
娘「いや、このままが良いの!」
後でその言葉の意味が分かりました。
昨夕、高校で父兄の集まりがあって
駐車場に車を停めると
偶然、目の前で吹奏楽部らしき男の子二人がドラムの練習中。
(マーチングバンドなので屋外で練習したりします。)
んん?
娘が作ったあのテディベアにそっくりな体型の子がいる!(笑)
ニコニコとドラムを叩くその笑顔までそっくり!
彼が娘の憧れの先輩だと察しました。
健康的に減量したらキュートなボーイになるかも。(ミーハーな母。笑)
娘に手作りする楽しさをもっと知って欲しいので
テディベア型紙が載っている本を
図書館で探してみようと思います (´・v・`)
あ、体長は娘のは4センチ。私のより小さいです。
娘の方が先に3センチサイズのモールテディベアを作れそう(笑)
▼Amazon
モールのテディベアは
最初は1本で作るのから始めました。
この記事へのコメント