★「不思議の国のアリス」カレンダー★不思議なカレンダー

イメージ 1
   
上にあるのは以前ご紹介した
不思議の国のアリス」の劇場型絵本
  
下の鍵付きのペーパークラフトが
来年のカレンダー
  
アリスをテーマに作りました □ヾ(`・▽・´) / ✄
  
このタイプのポップアップは
以前にも何回か作っています。
自分で勝手に立体化するポップアップですね。
  
絵本をどけると…
素早く自動で立体化。
  
\?\\? 58
  
このマジック
内側に輪ゴムを使っています。
(今回は2本連結)
  
ペンが挿せるように
トランプ柄のカッティングもしてみました。
  
やり方を今回は少し変えました。
輪ゴムの瞬発力に負けない
紙の強度をつけるために
一旦色紙に型紙を出力し
それを厚紙に貼り付けています。
  
\?\\? 59
  
厚紙はシリアルの空き箱です。
  
■追記■
ゴムをかけるフック部分は
型紙では釣り針のような形ですが…
\¤\\¸ 85
  
写真のように(黄色線)
カットした方が強度があります。
  
丸い穴はキリで開けています。
穴はゴムが通るくらいの小さな穴でOK。
  
\¤\\¸ 84
  
型紙は
こちらからダウンロード >>> 
追記1:ダウンロード提供終了
長い間ダウンロード提供感謝します。
  
追記2:これは使えそう!
     後日、マシュー・ラインハートの
     無料型紙と作り方動画が
     沢山出ました。
   
イメージ 11
  
輪ゴムでポップアップするペーパークラフト作り方
ダウンロード情報はYouTube動画下の
説明欄に記載されています。
  
  
  
  
  
  
ゴムを使ったポップアップ
  
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_41995993_2.jpg
ゴムパワーでポップアップ
  
\?\\? 1
  
  
不思議の国のアリスが集合
飛び出す絵本の感想綴っています。 
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_36611506_15.jpg
  
  
■■ 後日発見! ■■
ロバート・サブダ
全く同じものが作れてしまう
驚きのキット(@o@)
サブダにチャレンジ!
世界で日本のみ発行。
  
トランプが舞うワンシーンのみ。
サブページはありません。
  
  
うちにある身近な材料や
廃材を利用して作ったペパクラ。
  
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_41995993_16.jpg
  
  
色々な飛び出す絵本の感想。
こちらに一覧まとめています。
  
\¤\\¸ 111 
イメージ 71