日本の皆さん あけましておめでとうございます♪

イメージ 1
  
  
日本の皆さん 明けましておめでとうございます(^^
  
  
こちら米国は時差で半日ほど遅れていますが
日本はもう新年を迎えましたね。
  
  
旧年中はお世話になりました。
2011年も皆さんにとって
素晴らしい一年となりますように♪
  
私の方は今年も
飛び出す絵本の感想や
ポップアップカード折り紙建築
ダウンロード書籍案内を中心に
記事をアップさせて頂きます。
  
  
本年もどうぞよろしくお願い致します m(_ _)m
  
  
ブログ管理人 aiai
  
  
  
゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜
  
  
早速、
本日の飛び出す立体カード。
  
  
中沢圭子先生の本から
お正月にふさわしい
松竹梅リヴァースカードを作ってみました。
  
  
  
リヴァースカードは過去に何回か作っていますが
一種のからくりカード
その仕組みが独特ですね(^^
  
  
まっ平らな紙の一部を
半回転させるとモチーフがポップアップします。
ケント紙部分は紙一枚、
のりは使わないので簡単に作れます
  
  
型紙はこちらの方に載っています。
  
  ▼Amazon 洋書
  
和書の方は表紙の写真から推測して
こちらの方になるかと思います。
今回作った松竹梅のカードが表紙に載っています。
(載っている作品・型紙が全て同じかどうかは未確認)
  
  ▼Amazon 和書
  
  
    今回の書籍に載っているポップアップカード       
  
今回ご紹介の書籍には
リヴァースカードだけでなく
シンプルに作れる切りえ風の
立体カードが数多く載っています。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
   リヴァースカードが数多く載っている本
  
こちらは
リヴァースカードの型紙が14点も載っている本。
どれから作ろうか迷うかもしれません。
  
立ち上がる&飛び出すポップアップカード
  
  
 実際に作ってみたカード
  
 
去年のお正月のリヴァースカード >>>
  
  
゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜
  
  
初めて当ブログへお立ち寄り下さった皆さん
今年からポップアップカード折り紙建築)の
ペーパークラフトを始めてみませんか? ^ ^
贈っても喜ばれ、作るのも楽しいです。
  
ぺったんこになるので
保管するにも場所を取りません♪
  
日本発祥のポップアップカード(折り紙建築)は
海外でも高い評価を受けています。
  
一部ダウンロード情報有♪ □ヾ(`・▽・´) / ✄
  
折り紙建築 書庫 トップ >>>
  
※富士山の方はダウンロード提供が
 終了していますが
 掲載されている書籍を紹介しています。
 皆さんのお近くの図書館を
 まずチェックされて下さい^^

  
  
ペパクラで普段使っているツール類について
こちらに まとめ >>>
  
イメージ 8
  
  
  飛び出す絵本(しかけ絵本、ポップアップ絵本
  
飛び出す絵本の感想を綴っています ((φ(´・v・`)
  

しかけ絵本【季節・イベント別】  >>>
  
  

しかけ絵本【キャラクター別/ストーリー別】 >>>
  
  

しかけ絵本【世界中の有名作家たち】 >>>
  
  
しかけ絵本【ユニークな絵本】 >>>
  
  
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
飛び出す絵本の本棚 >>>
  
 

 イメージ 46
  
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本イメージ 77
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れる!
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード