ハートづくしの手作りバレンタインカード カット&フォールド

イメージ 1
  
  
バレンタインカードを作ってみました。
  
複雑そうに見えるカッティングは
カット&フォールドと呼ばれています。
作るのは今回で4回目。
見た目と違って難しくないです♪ (o^―^o)
  
カット&フォールド
これ誰が一番最初に考案したのでしょうか?
ユニークで感心しました。
  
※※注意※※
この手法でオリジナルが無限に作れますが
先人にリスペクトして
カット&フォールド」という名称がある事は
明確にされた方が良いです。
  
自分が考案した新しいペーパークラフト!
という風に発表してしまうと…
最近はネットで情報がすぐ分かりますので
後々面倒な事になりそうです(^^;
特にプロの皆様方は
気を付けて頂きたいと思っています。
  
  
Handcrafted Greetingsのサイト
綺麗なハートの型紙(ハート8個)
型紙のサイズは好みで拡大縮小して使われると良いでしょう。
  
切るって折る部分は15分くらいで楽々出来そう。(^^
  
  
私はパソコンソフトの練習を兼ねて
ハートを12個に増やして作ってみました。
  
作業中の写真。
型紙通りにラインをカット
  
\?\\? 1
  
  
  
起こしてとなりの切り込みの下に差し込む。
これでロックがかかり、はずれません
(中央の円の切り抜きはダウンロード型紙にはありません。)
  
\?\\? 2
  
  
同じ要領で全部繰り返して出来上がり♪
ゴージャスな感じだと思いませんか?(^^
  
カット&フォールド.jpeg
  
  
今回はお花をイメージして
開けるとチョウチョが現れるようにしました。
  
  
  
チョウチョが恥ずかしそうに持っているのはメッセージカード
簡単に取り外しできます。(三つ折りミニカード)
  

"