
写真のピントがぼけてしまいました。すみません。
お花の折り紙のような
ポップアップカードを作りました(笑) ←意味深
実はこれ…花ではありません。
新作でもありません ((^┰^@))ゞ
連日のうだるような暑さで少々夏バテ気味(?)
新しいポップアップデザインが思いつきません。
以前のをアレンジしています。
正体はこちら…
↓

木版画で有名な儀間比呂志氏の
沖縄のポストカードと共に
我が家のギャラリー(本箱の側面です。笑)に
セロテープでベタベタと貼り付けている
先日の妖精の家ポップアップカード。
これは飾っているのではなくて
使用している紙を替え、デザインを変え、
吊り下げてもずっとこの状態を維持出来るか
それぞれのカードを観察しているところです。^^
紙を多く使い、のりを使えば簡単にできるのですが…
紙1枚でのりを使わずに出来るように
何回も何回もやり直ししています。
一枚目の写真は
このポップアップカードを4枚合わせた写真。
はい、
失敗作をくっつけただけなんです(o^―^o) (笑)
でも、360度に広げる
メリーゴーラウンドしかけ絵本風になり
横から見ると面白かったので写真撮りました。
アドビのソフト(イラストレーター)に慣れる練習を兼ねて
デザインを少し変え、紙の種類を変え…と
ポップアップカードの強度を確認しながら作っていたら
いつの間にかこんなに沢山になってしまいました。
夏休みの自由課題状態? □ヾ(`・▽・´) / ✄(笑)
こちらは紙6枚。(←6枚の失敗作。笑)
このポップアップカードは90度折り紙建築の手法なので
A2くらいの紙サイズであれば
1枚で糊つけ無しでこれを作ることもできそうですが
今回はそこまではしていません。
葉っぱの先端に透明な水滴もつけています。
これは以前息子が社会科のプロジェクトで使ったものの残り。
グロッシーアクセント クリアは
水のような感じが簡単に出せて重宝します。
左下の水滴は完全に乾いた状態です。


デザイン:イングリッド・シリアカス(オランダ)
紙一枚、糊を使わずに作れます。
フラワーアレンジメントのような
美しい花々が飛び出す絵本
モーズレイの飛び出す絵本も
花々がいきいきとした素敵な作品が沢山あります。
妖精たちが飛び出す絵本と言えば
シシリーの花の妖精たち(フラワー・フェアリーズ)
ぐるりと360度に広げるユニークな絵本
私が好きな飛び出す絵本の一覧を
こちらにまとめています。
この記事へのコメント