★パステルと色鉛筆 久々のお絵かき

イメージ 1
  
  
パステルと色鉛筆のハウツー本を
見ながらおえかきしてみました。
  
おえかきというか
単なるぬりえですね(笑)
  
中央のがその本で
パステル&色鉛筆 人物 」(草野雄著)
左の線画は本に載っている下絵をコピーしただけ。
私が描いた絵ではありません(笑)
  
この本はだいぶ前
日本の本屋さんで気に入って買いました。
  
本の中で紹介されている用紙(パッド紙)が手元にない為
ずっと眺めているだけで満足していたのですが
きのう何気なくこちらアメリカのアウトレット店へ寄ったら
代用できそうな紙を見つけたので使ってみました。
  
本来はマーカー専用の用紙。薄くて丈夫そう。
パステルを塗っても下絵の線が若干見えます。
  
\?\\? 40
  
パステルを使う際、
スプレーの定着液(フィキサチーフ)は
必須みたいですが
あいにくうちにはないので
今回は使いませんでしたが
作業中消しゴムをかける際に
うっかり消したりしてやりにくかったので
次回クラフト店へ行った時に定着液を
チェックしたいと思っています。
  
\?\\? 41
  
これ…
見本とだいぶ顔が違います(笑)
  
草野先生のは
表情がとてもいきいきとしています。
特に目がぜんぜん違います。
目の描き方を習得するには
まだまだ時間がかかりそう。
  
\?\\? 42
  
草野先生は
通信講座でも定評があるようです。
また、沢山の本も出されています。
パステルや色鉛筆に興味のある方は
アマゾンのぞかれてみて下さい。
  
\?\\? 44
  
  

  
  今回使用した画材
  
■ パステル&マーカー用の用紙
  
日本だとこちらを皆さん使われている様です。
私が今回使っているのと同じ
薄くて下絵が見えやすい。丈夫。
発色が美しい。
  
  
イメージ 103
  
  
■色鉛筆■
  
プロの友達に薦められて
プリズマカラー(96色)を使っています。
彼女ほどは到底描けませんが(笑)
柔らかめの芯が使いやすく発色も良いと思います。
  
  
イメージ 5
  
  
■パステル■ 
  
全くの自己流ですが
パステル(48色)はちょこちょこ使っています。
パステルの良い所は
使ってもなかなか減らない点?(笑)
買ってから20年以上なりますが
買い足した事は一切ありません。
置いていても劣化が無いので
長い目で見るとかなり安い画材です。
  
  
イメージ 104
  
  
  

この記事へのコメント