あけましておめでとうございます
今年も飛び出す絵本の感想や作家達のエピソード
そしてポップアップカード、
折り紙建築などの立体カードや
モールベアの記事など
きままに書いてゆきたいと思っています。
本年も皆様どうぞよろしくお願い致します^^
本年も皆様どうぞよろしくお願い致します^^
(こちらは年明けまであと1時間半程ありますが
一足早めに年始のご挨拶させて頂きました。
皆様のブログへは後でゆっくりお伺いさせて頂きます。
ご了承下さい^^)
今回は折り紙建築
球体ポップアップカードです。
もちろん、
カードを閉じるとぺったんこになります。
作っている途中の写真。
カットした紙片は14枚。
格子状に組み合わせていきます。
木綿糸を球につけているところ。
図面を見ても分からず…
この位の位置かな?と
アバウトにつけています(笑)
この辺りの要領がよく分かりませんでした。
私は普段、紙一枚で作れる
90度型を好んで作っていますが
やはり180度型で
糸を使うのは難易度高いです。
でも、仕上がりは圧巻!:.゚ヽ(^∀^。)ノ゚.:。+゚
糸で固定している為、
ベースの紙との摩擦抵抗が少なく
ポップアップするのもスムーズです。
格子がちゃんと平らになるか
確認しているところ。
茶谷正洋と中沢圭子の
折り紙建築書籍は1980年代に
日本のみならず
世界中で発行されました。
皆さんのお近くの図書館にも
似たような書籍があるかもしれません。
「茶谷正洋」「中沢圭子」で
探してみて下さい。
▼Amazon
普段使っている紙やツールについて
スライスフォーム
ベースの紙に固定せずに
手の中で瞬時に立体化させることのできる、
ジオメトリックな2色使いの紙の立体物
スライスフォームと呼ばれています。
ジョン・シャープが有名。
茶谷正洋、中沢圭子の折り紙建築に影響を受けた?
糸を使った折り紙建築は
以前にもひとつ作ってみましたが
こちらのはシンプルで作り易かったです。
球体ポップアップカード
球の中に小さな球が入っている^^
今までに作った折紙建築は
こちらの書庫にまとめています。
こちらは
レース糸や木綿糸を使ったしかけの
ポップアップカード。
紙と糸は相性が良いですね。
(写真クリックで詳細記事へ)
自動立体化する紙
(写真クリックで詳細記事へ)
色々な飛び出す絵本の
レビューをアップしています。
夢のある飛び出す絵本の世界を
夢のある飛び出す絵本の世界を
お楽しみ下さい。