
きのうのチビベアにお友達が出来たようです。
でも彼女は
筋金入りの箱入り娘だそうで(・_・)ケース入り(笑)
少しふざけてしまいました…(*^v^*
ベアはいつもの作りです。
ミニ柱時計のチャームを持っています。
きょうのは
100%完成ではありませんが
モールベアをペンダント以外にする
簡単な方法を考えてみました。
このケースは絵の具を保存する容器です。
丁度ベアの大きさに良いのでクラフト店で入手。
フタが下になっているのは
上からベアが見えやすい様にするためです。
が…
実際入れてみるとケースに細かい模様が入っていて
少々見えにくいのに気づきました…(・_・)(笑)

★追記★
在米の方は1ドルショップ(Dollar Tree)にある
Storage Containers 1袋6個入りがお勧め。
完全透明なアクリル容器です^^
お部屋の中に飾るなら
もっと大きめのケースの方が良さそうですが
アクセサリーにするなら小さい方がいいですね。
ケースの上に穴を開けたりすれば
色々なのに応用出来そうです。
これだと持ち歩いても
モールベアが劣化することもなく
ケースの中で遊びも加えられそうです。
どなたかに差し上げる時にも
見た目も面白いと思います。
ケースに固定するか取り外せるようにするかは
用途や好みに寄りますね♪^^

国本先生の本にはモールベアの編み方が2種類載っています。
モールは巻くのではなく編む。目から鱗でした。
関連記事
これまでに作った
モール細工はこちらの書庫に
まとめています。
ベア以外にも少し作っています^^
バレンタインに
可愛いベアのポップアップカードを
手作りしてみませんか?
ダウンロード情報有♪ □ヾ(`・▽・´) / ✄
クマのプーさんにはレベルの高い
しかけ絵本が沢山あります。
色々な飛び出す絵本の感想と
私が注目している作家達のエピソードを
綴っています__φ(´・v・`)
この記事へのコメント