★二色のレース切り絵 光と影の影絵

イメージ 1
  
  
レース切りえ 白と黒の2色使い作ってみました。
  
  
今回は
白い面と黒い面が同時に見えるように折っています。
使用した紙は15cm角の黒の折り紙1枚。
紙全体は1枚でつながっています。
  
  
バックの模様は図案集よりトレース、
手前のは妖精をイメージして描いたつもりですが…
  
\¤\\¸ 110
  
  
いざ切ってみると
中途半端な線がちゃごちゃして全体的に見えにくい。
  
それに妖精が…
魔女に見えませんか??(@_@)(笑)
切り絵用のイラストまだまだ修行が必要です…
  
\¤\\¸ 115
  
  
飾り方を変えて、裏から光を当ててみました。
白がグレー色に変わり影が手前に落ちます。
更に魔女っ子度アップ?? (^0^)ノ(笑)  
  
\¤\\¸ 23
  
  
切り絵も影絵になりますので
光を使うのも面白いです^^
工夫すればこれに色も加えることが出来そうですね。
  
\¤\\¸ 24
  
  
ハサミで切るレース切り絵はごく最近から
興味を持ち始めました^^
私はずっとカッター派だったのですが
手順が少し違っていて
ハサミを使う切り絵も面白いです。
  
  
蒼山さんの本では
初心者にも分かりやすいように
ステップ・バイ・ステップで
切り方手順を解説しています。
  
\¤\\¸ 73   
▼アマゾン
  
  
複雑な模様を一から自分でデザインするのは大変ですね。
こういう図案集を利用するのも良いと思います。
素敵なデザインが沢山載っている書籍。
  
\¤\\¸ 130
▼アマゾン
  
  
■追記■
海外のある切り絵のアーティストが
フィスカースのハサミを愛用している事を知ったので
娘からお下がりのフィスカースのハサミ
図案集の複雑な模様を1枚切ってみました。
  
刃が厚いのでこれでは無理かな?と思いましたが
針と併用し、ハサミの入れ方を工夫すれば切れますね。
ハサミの先端1mmでも
きっちり正確に切れるのには驚きました。
  
\¤\\¸ 116
  
  

レース切り絵に向いている紙について。
私は切り絵専用の紙は使っていません。
と言うか…手元に無いです^^(笑)
今回の様な黒い折り紙を使ったり、
型紙をプリントアウトする際は
薄い白い用紙を使っています。

後日、
折り紙よりも大きなサイズを
作りたかったので
専用用紙も使い始めました^^
  
イメージ 60

  
  
ペーパークラフトで普段私が使っている
ツール・材料について
  
\?\\? 57 \?\\? 1 \?\\? 18
  
  
カッターで切ったのが多いですが、
これまでに作った
切り絵はこちらにまとめています。
  
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_857331_img_857331_15614772_0.jpg
  
  
  
紙一枚で作れるポップアップカード
折り紙建築90度型は
後ろから照明を当てると綺麗です。
折り紙建築 書庫 トップ >>> 一部ダウンロード情報有
  
\¤\\¸ 1 https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_857331_img_857331_41989867_0.jpg

https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_42860744_17.jpg \¤\\¸ 3 https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_30837204_13.jpg

\¤\\¸ 1 \¤\\¸ 31
  
  
ステンドグラス塗り絵
こちらも照明を当てると面白いです。
  
\¤\\¸ 61
  
  
  
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_banner_banner.gif.jpg イメージ 46
  
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れる。
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード
  
  
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
  
\¤\\¸ 111 \¤\\¸ 64
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-dd-6d/aiai2006_8_8/folder/971331/50/48466750/img_0_m?1447885457
  
  
  

この記事へのコメント