★中国ノット用の紐で平結び

イメージ 1
  
  
編み物はおろか、
紐を編むのも
殆どやったことが無かったのですが、
編み方が親切丁寧に解説されていたので
わ~♪これはとても楽しそう♪^0^人
と…早速、平結びに挑戦。
  
ありがとうございます♪^^
  
  
本来は
もっと細い紐の方が
良いのかもしれませんが、
うちに中国ノット用の紐が
沢山あるので
娘の中国語の先生が
中国へ帰国される前に下さいました。
それを使っています。
  
何回も何回も間違えながら
解いては編んで、
また解いてを繰り返してこんな形に。
ハロウィン用のブレスレット。
  
イメージ 56
これはまだ留める部分が未完成です。
  
この部分が
初心者の私には難しい…^_^;
「手作り小箱と雑貨たち」さんで
留める部分の解説も
ちゃんとされていますが
今回はボタンや金属を使わない方法で…
  
と、思いついたままにやってたら
行き当たりばったり…
  
こんな風に
イメージ 57
だいぶ前に作った
モールベアとのコラボ?
  
全体像は
さきほど
  
国本先生のモールベア、
モールマスコットのハウツー本。
現在3冊出版されています。
  
イメージ 13  
  
追記
平結びでモールベアのベルト編み♪^^
使った素材:刺繡糸、金色の糸、丸カン
  
イメージ 16
  
  
このブログ内のモールベアは
  
 イメージ 1 
  
  
  

この記事へのコメント