★クリスマス・ポップアップカード ロバート・サブダ

イメージ 1
  
  
昨日、
あの天才飛び出す絵本作家ロバート・サブダが
TVに生出演!!
  
(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
  
イメージ 227
  
  
番組で紹介していたクリスマスカードを
早速ダウンロードして作ってみました(^。^
  
イメージ 140 
  
クリスマスに「タツノオトシゴ」??
普通は思いつかないですよね。
  
  
これは、サブダ2年ぶりの飛び出す絵本
PRを兼ねているからですね d(^v^
  
  
今回は立体部分に色画用紙を使っています。
(ベースはSB用の厚手の12インチサイズより断裁)
  
色画用紙を使う場合は、
カットする前に、コピー用紙の上から
出なくなったペンなどで折り線を“強め”に
入れるのを忘れずに~^。^
  
イメージ 144
  
  
折り線が全て色画用紙についている事を確認後、
コピー用紙と画用紙の2枚を一気にカットする。
  
イメージ 143
(この時点でカットしたコピー用紙を捨ててしまわない。
組み立てる際にパーツの糊付け部分を確認出来る。)
  
  
もちろん、従来の方法で
白の厚手の紙に直接プリントアウトして
色を画材で塗るやりかたもあります^v^
  
  
目を閉じている状態に私は描きましたが
サブダはクラフト用の目玉シールを貼っていました。
  
  
カードを半開きにして
しかけを覗いてみると…
コンパクトにタツノオトシゴが
折り畳まれているのが見えます。
  
  
表紙はグリーン系で^^
  
イメージ 228
  
今回の記事のポップアップカードは、
ひねるように飛び出して来ます。
こちらの2点も同じ仕掛けが使われています。
  
 
  
  

  
ロバート・サブダ 「リトル・マーメイド」
アンデルセン バージョンのストーリーに感動しました。
もちろん、しかけの方もさすがサブダ。
迫力のしかけが満載です。
  
イメージ 5 イメージ 6
  
  
  
  
  
ブログ プロフィール 写真詳細
 イメージ 46
  
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本イメージ 77
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れます。
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カードを作るのが好きです。
  
  
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。