
年末の整理整頓。
切り絵の本をパラパラとめくったら
懐かしいものが…
かれこれ1年半位前に切った
蒼山日菜さんデザインのレース切り絵です。
レース切り絵を知ったのは去年の夏ごろ。
ハサミ一丁で切り絵? 何だか面白そう~ (´・v・)ノ✂
本を入手して
丁寧な解説通りに軽やかに切った。
つもりだったのですが…
今見たら線が
「かなり」ガクガク~~~
「かなり」ゲジゲジ~~~(・ω・`;

え? そうは見えない? (´・ω・) (^v^。)
では、ズームアップしてみましょう。
勇気ある拡大?(笑)
じゃ~ん!(´・ω・) (@0@;) (笑)

じゃ、じゃ~ん!(´・ω・) (@0@;) (笑)

ハサミでの切り絵。
慣れが必要でした (´・ω・`)ゞ (^v^;)
ちなみに
最近切ったものはこちら
(作業中使っているミシン針と一緒に)
イラストは市販の図案集からです。
まだまだ線は荒いですが、
1年半前に比べると
少しはレース切り絵のコツが分かってきた様な^^
練習あるのみですね。
レース切り絵に興味をお持ちの方は
スケジュールが合えば
蒼山日菜さんの切り絵教室へ参加されるのが一番良いかと^^
全国的に教室がある様です。
蒼山日菜さんのレース切り絵ハウツー本は
皆さんの地元の図書館にもあるかもしれません。
もし、無ければリクエストすると良いですね^^
▼Amazon
これまでに切った切り絵、切り紙の記事はこちら
ブログ プロフィール 写真詳細
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れる。
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
この記事へのコメント