『シンデレラ』と『白雪姫』の
仕掛け絵本をこちらの書庫にまとめています^^
シンデレラ
ディズニーのプリンセスたちが大集合!
■【登場するプリンセス 11名】■
↓ ↓ ↓
白雪姫
オーロラ姫 (眠れる森の美女)
シンデレラ
ラプンツェル (塔の上のラプンツェル)
ベル (美女と野獣)
ジャスミン (アラジン)
ムーラン
ポカホンタス
メリダ (メリダとおそろしの森)
ティアナ (プリンセスと魔法のキス)
アリエル (リトル・マーメイド)
ディズニー・プリンセス 【和書】 ■【登場するプリンセス 11名】■
↓ ↓ ↓
白雪姫
オーロラ姫 (眠れる森の美女)
シンデレラ
ラプンツェル (塔の上のラプンツェル)
ベル (美女と野獣)
ジャスミン (アラジン)
ムーラン
ポカホンタス
メリダ (メリダとおそろしの森)
ティアナ (プリンセスと魔法のキス)
アリエル (リトル・マーメイド)
アマゾン


繊細な切り絵で切り抜かれた シンデレラ
外箱にまで切り絵がほどこされています。
注目の新鋭作家 サラ・デニス作

サラ・デニスの作品 私の感想 >>>
キラキラの馬車が美しい!
白馬が今にも駆け出しそうに生き生き。
ガラスの靴を履かせるシーンもまたよく出来ています。

マシュー・ラインハートの作品 私の感想 >>>
右側のラインハートのシンデレラと
大きさを比べてみました^^
こちらはとても小さな絵本!
こちらはとても小さな絵本!
(サイズ:縦横 約14.5cm)
↓
開くとこんな感じ…
ストーリは普通の絵本の作りですが、
↓

開くとこんな感じ…
ストーリは普通の絵本の作りですが、
最後の部分が立体のお城に変身
少し見えにくいですが、

少し見えにくいですが、
入り口の扉や窓から中の舞踏会の様子を
覗くことが出来ます。
中のポップアップはシンプルで、
中のポップアップはシンプルで、
それほど凝った作りでは無いです。
ラインハートの馬車とコラボ^^


ラインハートの馬車とコラボ^^
なかなか面白い
この絵本はシリーズになっていて
シンデレラの他に、

この絵本はシリーズになっていて
シンデレラの他に、
眠れる森の美女、
白雪姫なども出ていた様です。
ペーパーエンジニアは
ペーパーエンジニアは
レイモンド・エルソンとなっていますが
2015年に出版された 、
2015年に出版された 、
あの恐ろしい飛び出す絵本
シンデレラのポップアップカードを作ろう!
ラインハートのデザイン。
この型紙はとあるサイトに載っていました^^
ロバート・サブダにも影響を与えたと言われる
1960年代のV.クバシュタの作品
シンデレラが住んでいたお城?
いえ、これはちょっと変わった絵本です。
3つのストーリーの主人公たちが住んでいました。
私が好きなペーパーエンジニア
キース・モーズレイのデザイン
こちらも1冊丸々シンデレラではありませんが
ディズニーのお姫様たちが住むキャッスル
裏側はシンプルな作り。
これまた1冊シンデレラというわけでは無いですが
10周年アニバーサリー版まで出た人気作品
『シンデレラ』
ジェーン・レイのぶたいしかけ絵本
ディズニー 舞台型+メリーゴーラウンド型の仕掛け絵本
ディズニープリンセスたちがハニカムカードに。
再注目されているハニカムが新鮮。
豊富なシルエットで描かれた挿絵
きも可愛い?シンデレラ(笑)
本屋で一目見て気に入りました。
骸骨の心優しいシンデレラ^^
時計が12時を指して
シンデレラがお城の階段に
落としてしまったもの。
ガラスの靴じゃなくて…
ぽっきり折れてしまった
ガラスの靴じゃなくて…
ぽっきり折れてしまった
白雪姫
この作品私は大好きです。
型抜きはついてないですが、
型抜きはついてないですが、
切り絵を重ねたような舞台型絵本で
ジェーン・レイの独特なイラスト(へたうま??笑)
ジェーン・レイの独特なイラスト(へたうま??笑)
ツボにはまりました。
舞台横のカーテンを広げると
舞台横のカーテンを広げると
ストーリーが現れます。

▼Amazon
白雪姫 (ぶたいしかけえほん) [和書]
Snow White(ぶたいしかけえほん) [洋書]
ジュリアン・ヴェーア(1898~1970年)
1940~1960頃の白雪姫【復刊】

▼Amazon
白雪姫 (ぶたいしかけえほん) [和書]
Snow White(ぶたいしかけえほん) [洋書]
ジュリアン・ヴェーア(1898~1970年)
1940~1960頃の白雪姫【復刊】
彼のデザインをもっと見てみたいですね。
少し物足りない。
ストーリー部分は普通のページですが、
ストーリー部分は普通のページですが、
クバシュタは白雪姫も制作しています。
昔ながらの90度型ですが
昔ながらの90度型ですが
立体感が秀でていて
現在でも根強いファンが多いです。
復刻版が出ています!

クバシュタの作品は
1981年発行のディズニーの白雪姫
この絵本は舞台型にしたり、


クバシュタの作品は
全世界で復刊されているのが多かったですが
表紙のみ、他のイラストレーターが
表紙のみ、他のイラストレーターが
描いているのも結構有ります。
中のポップアップは同じ。
中のポップアップは同じ。
1981年発行のディズニーの白雪姫
この絵本は舞台型にしたり、
独立前に所属していた