
先日は丸い形のコーヒーフィルターで
ハニカムシート(でんぐり紙)の試作をしましたが
今回は折り鶴です^0^
丸い紙でどういうペーパークラフトが出来るのか
ネットを検索したところ
偶然、同じYahooブログで
丸い紙で折り鶴の折り方を解説されている方が
いらっしゃいました!
こちらです >>>
※Yahooブログサービス終了につき
先方のブログも終了
コーヒーフィルターの紙は薄め。
そのままだと形が不安定だった為
折り方を少し変更していますが、
その記事の説明は目から鱗で
とても勉強になりました。
ブログ主さまどうもありがとうございます!(^0^)ノ
左が普通の折り方ですね。
右のは翼の下の方が丸いです。
(紙を伸ばすためのアイロンがけは不要^^)

質感が良い感じです♪
工夫すれば、切り紙や切り絵にもっと使えそうな^^

最近、
こちらの1ドルショップの
頼りのメモパッドが品薄になってきています。
もしかしたら
もうすぐ廃版になるんじゃないかな(T_T)
折り紙は高いし…
なので
束になっている安い紙類は何でも活用したいです(笑)
折り紙は折りだすと止まらなくなりますねぇ^^
↓

コーヒーフィルターで切り紙、切り絵
コーヒーフィルターでハニカムシート作り
この記事へのコメント