
今回はシンプルな
バレンタイン ポップアップカードです。
ハートのモチーフは
サンキューカードとしても使えますね^^
薔薇のイラスト&文字は
ネットにあった無料のぬりえを使っています。
怪しそうなサイトではありませんが、
無料サイトの素材使用は自己責任でお願いいたします。)
開いている途中は、「愛」の文字は見えません。
180度に完全に開くと、現れる様にしています。
この後、メッセージと名前は手描きで入れました^^
↓

先日のサブダのホワイトハウスを作ると
コツが分かります^^
Vフォールドと呼ばれている仕掛けですね。
ベースは市販のカード。(子猫のカードも市販のカードをアレンジ)
中身のポップアップは全てコピー用紙です。
ピンク、黄緑色、白のコピー用紙。


赤いコピー用紙が手元になかったのでピンクのみに。
茎の部分は
裏に折って紙を二重にし、糊付けで補強しています。
先日のホワイトハウスも、実はコピー用紙で作成していて
柱もその様にして強度をつけています^^
そういう点に気をつければ、
コピー用紙でも、ポップアップカードは作れます。
花の表面はキラキラ♪
グリッター入りの糊が使えます。

出来るだけ細かい方が良いです!d(^0^
実は上のはマニキュアを使っています。
マニキュアは紙によっては
シミになる場合もありますので、
事前に小さい紙片でテストされて下さい^^
関連記事
一部ダウンロード情報、ハウツー情報有り
市販のカードに利用して作るヒント?^^ 簡単な立体カードの作り方。
バレンタイン テディベア関連記事
ブログ プロフィール 写真詳細
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本

右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れる!
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
この記事へのコメント