★Hallmark【ホールマーク】デザイナー キム・ピヤーハ

イメージ 1
  
  
キム・ピヤーハの作品
  
  
この時期にクリスマス物? ^m^;(笑)
  
  
先週末、
久々に訪れたショッピングセンター(モール)で
ホールマーク社のシーズンオフ物が
セールになっていたので
専属デザイナー キム・ピヤーハが手がけたものを
入手しました。
(名前の発音が難しい。キム・ピャハ?ピエハ?)
  
  
これはガーランドになっています。
  
イメージ 73
  
  
キム・ピヤーハご本人と、
彼女のクリスマス物の作品の数々
ガーランドも見えます^^
  
イメージ 69
  
ポップアップオーナメントもある様です。
この件については、
いつか改めて記事にしたいと思います^^
  
  
ガーランドは
写真ではシンプルなエンボスですが、
手にとってみると、
まず紙の高級感がぜんぜん違います
  
  
PEACEの文字の下に
スノーフレークの綺麗な
エンボスもついています。
(上の写真では見えにくいですね)
  
  
リボンは紙に縫いつけられていて、
色の組み合わせ方も
センスが良いなと思いました。
やはり一流デザイナーの作品は素晴らしいです
  
  
ホールマーク社とは?
  
創業100年以上
グリーティングカード専門の会社。
  
  
イメージ 44
  
イメージ 60
  
  
シーズンオフに入手する利点
  
日本の店頭ではイベントが終わると
関連品は翌日には
きれいさっぱりに撤去されますよね?
売り切るまでダラダラと
店頭に並ばないと思いますが。
(以前はそうでしたが、今でもそうでしょうか?)
  
  
米国では結構長い間
イベント物が店頭にあります。
それもだんだん日を追うごとに
割引率が大きくなります。
もちろん、日が経つと品数は少なくなりますが。
  
  
米国在住の方だと、
毎年必ずあるものでしたら、
こういうセールで
掘り出し物を見つけるのも楽しいかと^^
  
  
日本のアマゾンの飛び出す絵本にも
そういう傾向が…
  
  
イベントが終わると
洋書の飛び出す絵本は価格が下がったりします
  
  
最近は円安の影響で、
洋書の方が和書より高い場合もありますが
タイミングをずらして
比べて見ると良いですね。
  
冬物は真夏に。夏物は真冬に。
(但し、発行したばかりの新刊は下がりません。)
  
尚、和書の飛び出す絵本
年間を通して価格の変動は無いです。
  
  
関連記事
ホールマーク社は一時、
飛び出す絵本を出版していた時期がありました^^
  
イメージ 62 イメージ 54