★ワイヤでお花づくり? いいえ、実はこれ…

イメージ 1
  
  
ワイヤのお花?
かな~り  いびつな形ですね(・_・)(笑)
  
太めのワイヤのわっかの周りを
細いワイヤでぐるりと3~4段編んでみる。
※細いワイヤは
28 Gauge(0.3mm)の方が線がゴワゴワしません。
これは24Gauge(0.5mm)少し太すぎました。

イメージ 127
  
このお花みたいので
先日のカボションを包みこんだ後、
仕上げの1~2段を
同じ方法できつめに編むと…
  
  
ゲコちゃんのペンダントトップの完成。
  
イメージ 140
  
  
一応、ゲコちゃんは
チェーンでとめていますが
ガラスの上でゲコちゃんが
動ける様にしています d(^v^
  
ペンダントトップなので、
上部はワイヤを余分に巻き付けて
10mmサイズの丸カンを通しています。
後は、紐orチェーンを通すのみ。 
  
他にも色々なやり方で
ワイヤをカボションに巻いて
ペンダントトップを作ってみましたが、
作って楽しいのは、
やはりきょうもゲコちゃんです。
  
イメージ 133
  
  
今回の編み方はこちらの動画から。
この方のはかなり細かい繊細で
美しい編み方です(@。@
(私のはカボションの裏表を逆に使っています。)
  
  
  
お気に入りのチャームをワイヤや紐、チェーンに
通すだけで素敵なアクセサリーが即完成。
チャーム類は手軽で良いですね。
  
ユニークなチャームが豊富! 一覧 アマゾン >>>
  
イメージ 142
  

   
  
ガラス玉(カボション)
アメリカだと1ドル均一にもお徳用袋があります。
(クラフト店のよりは質は少し劣りますが)
日本だと、DIYセンターの園芸コーナーにも
カボションはあるかもしれません。
100均にもありますか?
  
イメージ 47 イメージ 46
イメージ 41 イメージ 1
イメージ 115 イメージ 45
イメージ 162
  
  

  

左上:ヴィクトリアン・ドールハウス
   360度にぐるり広げる立体絵本イメージ 77
右上:レース切り絵
   細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア
   誰もが使った事があるあのモールで
   ミニテディベアが作れます。
右下:バタフライ ポップアップカード
   蝶をテーマとした
   立体カードを作るのが好きです。
  
  
色々な飛び出す絵本の感想。
こちらに一覧まとめています。
飛び出す絵本の本棚 >>>
  
 
  
  
  





この記事へのコメント