
春はまだ先の話ですが
きょうは小鳥のポップアップカード^^
翼部分が回る仕掛けです。
弧を描くような回転
女性ペーパーエンジニア
ジェシカ・タイス-ギルバードの解説。
彼女は
飛び出す絵本制作にも関わっている様です。
今回は型紙はありませんが、
世界一流のペーパーエンジニアたちが
どういう風にして
実際にポップアップを作っているのか?
動画を見るとその様子が分かります。
少し説明が省略されたり、変更されたりもあります(^^;)
小鳥のパーツの作り方
ココがポイント! Vフォールド+Vフォールド
小鳥をポップアップに仕上げる
(小鳥の形が上の動画とちょっと違います)
ココがポイント! Vフォールド+Vフォールド
私は2羽別々に作ってみました。
この状態だと似たような感じですが…

開閉途中はこんな形です。
タイス-ギルバード解説のは右側の白い小鳥。

この2羽の一番の違いは、翼の回転の仕方が逆^^
ピンクの小鳥の翼:右回転
白い小鳥の翼:左回転←タイス-ギルバードの解説はこちら
開閉途中の折りたたまれ方も違いますね。


回転の右回り左回りはどうやって決まる?
Vフォールドに円状の仕掛けを貼り付ける際に、
左側に貼ると左回り、右側に貼ると右回り。
折り線の位置にも注意。

余談ですが
この回転仕掛けは、裏側から見た方が
回っている様子が分かります^^

ココがポイント! レイヤー(パラレルフォールド)+Vフォールド
関連記事
L字型の回転仕掛けも参考になります^^ チュートリアル24
ココがポイント! レイヤー(パラレルフォールド)+Vフォールド
ココがポイント! レイヤー(パラレルフォールド)+Vフォールド
初心者からプロまで愛読されているポップアップのハウツー本決定版。
立体見本多数! 見てすぐ直感的に分かるようになっています。
1999年からのロングセラー!
私が普段ペーパークラフトで使っている紙や道具
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れます。
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カードを作るのが好きです。

好評の飛び出す絵本
これから発行される飛び出す絵本
アマゾンで最も人気の飛び出す絵本 どんな飛び出す絵本が出版される予定?

飛び出す絵本 好評【和書】 一覧 飛び出す絵本 新刊【和書】 一覧
お手ごろな飛び出す絵本
一般書籍 バーゲン情報
小さなお子さんに飛び出す絵本? 只今セール中の和書新書
劣化しても気にならない中古本 【バーゲンブック】 一覧
お手頃飛び出す絵本 【和書】 一覧 (飛び出す絵本以外の絵本・書籍)
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れます。
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カードを作るのが好きです。
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
飛び出す絵本の本棚 >>>

▼▼▼ 最新のしかけ絵本情報 ▼▼▼
今、最も注目されている飛び出す絵本は?
どんな新しい飛び出す絵本が発行予定?
中古でも子供に良さそうな飛び出す絵本は?
今セールになっているお得な絵本は?
私が日頃チェックしている
アマゾンの情報が一目で分かります。
ご参考までに ^^
どんな新しい飛び出す絵本が発行予定?
中古でも子供に良さそうな飛び出す絵本は?
今セールになっているお得な絵本は?
私が日頃チェックしている
アマゾンの情報が一目で分かります。
ご参考までに ^^


アマゾンで最も人気の飛び出す絵本 どんな飛び出す絵本が出版される予定?


小さなお子さんに飛び出す絵本? 只今セール中の和書新書
劣化しても気にならない中古本 【バーゲンブック】 一覧