★メイシーちゃんごめんなさい ぬり絵 【動くしかけ】 ポップアップカード

イメージ 1
  
  
メイシーちゃんがこんな事に↑ (^m^;  ごめんなさい
  
  
ポップアップカード作り。
今回もこちらがベース。
イメージ 92
  
  
そういえば、ぬり絵なのに…
色を塗る予定が無いです(笑)
線画のままですみません。
  
  
メイシーちゃんの手足を
仕掛けで動かしてみる事に…
今回は一部しか動かせませんでした。
イメージ 97
  
  
  
ポップアップカード開閉時の全体的な動き
(大きな雲はメッセージを書けるスペース)
イメージ 94
  
雲からお日様が飛び出す仕掛け:こちらの仕掛け
蝶が飛び出す仕掛け:Vフォールド チュートリアル2
チューリップ部分:レイヤー(パラレル フォールド) チュートリアル5~6
  
  
まだまだ思うようには
メイシーちゃんを動かせませんが
少しずつコツをつかんでいきたいと思います。
次使いたいぬり絵ももう決めました(^0^)ノ
  
  
  
イメージ 88
  
  
\¤\\¸ 58
イメージ 78 イメージ 13
イメージ 110 イメージ 112 イメージ 31
  
  
初心者からプロまで愛読されているポップアップのハウツー本決定版。
立体見本多数! 見てすぐ直感的に分かるようになっています。 
1999年からのロングセラー! デビッド・A・カーター著
  
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-dd-6d/aiai2006_8_8/folder/947571/37/48224837/img_121_m?1448671277 
アマゾン
  
  
大御所ジェーン・アービン著
こちらもロングセラーで和書も出ています。
子供が親しみやすい手書き感覚のハウツー本。
皆さんの地元図書館にも
アービンの本はあるかもしれません(^0^)ノ チェック!
  
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-dd-6d/aiai2006_8_8/folder/947571/37/48224837/img_120_m?1448671277
アマゾン
  
オールカラーで豊富な写真と共に、
ポップアップの例を多数掲載。
角度についても詳しく解説しているハウツー本。
感心するのが、
一枚の紙を折り紙の様に折ったり切ったりして作れてしまう
しかけ基本技を沢山公開しています。 
型紙14点付き。飛行機のポップアップも作れます。 
ダンカン・バーミンガム著
  
  
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-dd-6d/aiai2006_8_8/folder/947571/37/48224837/img_122_m?1448671277
アマゾン
  
  
普段ペーパークラフトで使っている紙や道具
  
イメージ 8
  
  
ブログ プロフィール 写真詳細
  

https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_banner_banner.gif.jpg イメージ 71

  
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れる!
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード
  
  
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
  
\¤\\¸ 111 \¤\\¸ 64