
人気飛び出す絵本作家 マシュー・ラインハートの
仕掛けの作り方講座 2回目 レイヤー(ボックス・レイヤー)
ブリッジをつけるやり方。
初回もボックス レイヤーでしたが
あちらはベースの紙から直に切り起こして作るタイプで
簡単な折り紙建築90度型風でした。

今回のは(ベースの紙は切らずに)
ブリッジを作ってボックスレイヤーを作る方法で
正確な長さのブリッジを付けるやり方です。
【ポイント】 ブリッジの長さは重要
ブリッジが長すぎると
ポップアップが前に傾いてしまいますし、
短すぎるとポップアップカードが引きつって
壊れてしまいます。
【ポイント】 同じ意味
作家によって呼び方が違いますが、
これらは全て同じ仕掛けです。
↓
■レイヤー
■ボックス・レイヤー
■パラレル・フォールド
■平行折り
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
今回は初心者にも分かりやすいように
ラインハートは平行線を鉛筆で薄く引いていますが
慣れてくると平行線を描かなくても
どの距離でも
このやり方で作れる様になります(^0^)
次回の講座もボックスレイヤーらしいですが、
もっと複雑なレイヤーになる様です。
どんなのになるんだろう?ワクワク♪
o(^。^)o
普段使っているツール・材料について まとめ >>>
初心者からプロまで愛読されている
ップアップのハウツー本決定版。
立体見本多数! 見てすぐ直感的に分かるようになっています。
1999年からのロングセラー! デビッド・A・カーター著
アマゾン
大御所ジェーン・アービン著
こちらもロングセラーで和書も出ています。
子供が親しみやすい手書き感覚のハウツー本。
皆さんの地元図書館にも
子供が親しみやすい手書き感覚のハウツー本。
オールカラーで豊富な写真と共に、
ポップアップの例を多数掲載。
角度についても詳しく解説しているハウツー本。
感心するのが、
一枚の紙を折り紙の様に
折ったり切ったりして作れてしまう
しかけ基本技を沢山公開しています。
型紙14点付き。
飛行機のポップアップも作れます。
※ブルーの表紙が新刊
アマゾン
マシュー・ラインハート 飛び出す絵本 まとめ >>>

アマゾンディズニー・プリンセス 【和書】 待望の日本語版が出ました!
驚異的に飛び出す LEGO、トランスフォーマー

左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れる!
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード


アマゾンディズニー・プリンセス 【和書】 待望の日本語版が出ました!



右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れる!
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
飛び出す絵本の本棚 >>>
