★お菓子の家 ポップアップカードを作ろう

イメージ 1
  
  
お菓子の家(ジンジャーブレッド・ハウス
ポップアップカード
  
  
ディズニー・ファミリーサイトに提供している
クリスマス特別企画。
  
必ずしもミッキーぽくしなくてもOK。
デコレーションは好みでご自由に。
※追記
 ディズニーのサイトリンク切れ。
 かなり近いデザインのを
 代わりにご紹介します。
  
  
  
下記は
ディズニー・ファミリーサイトのを
作っている最中のものです。
  
イメージ 6
イメージ 7
  
と言っても、お菓子の家の割には
デコレーションはぜんぜん凝っていません^^;
  
  
せっせと余った紙から沢山パンチしましたが、
結局使ったのは少しだけという(・_・)
1個ずつ貼る根気が無いです。はい(笑)
表に型紙の線を出したくないで、
紙の表裏を逆に使っています。
  
イメージ 13
  
  
ベースの縁周りが汚れて見えますが、
室内照明のせいです。
パール系の白いアクリル絵の具を塗っています。
建物の糊しろ部分に糊をつけ、
これから閉じて接着しようとしているところ。
  
イメージ 18
  
  
糊付け後、
上にちょっと錘になりそうなものを置き
十分に乾かします。
  
イメージ 21
  
  
完成。 閉じた状態。 
普通のカードと違い、閉じた形が面白いですね。
  
イメージ 34
  
  
開いて後方から見たお菓子の家
  
イメージ 29
  
  
真上から見たところ
  
イメージ 28
  
  
写真では分かりにくいですが
屋根の部分アクリル絵の具厚めに塗って
雪の(クリームの)質感を出しています。
パールぽい光沢がある絵の具なので
乾いてもこの状態です。
  
イメージ 15
  
  
ブログへお越し下さった皆さんへ
少し早めのクリスマスのご挨拶^^
汽車にも出来そうな形?
  
イメージ 5
  
  

  
Vフォールドなので、飛び出す際の紙の動きがあります。
  
イメージ 1 
  
  
ダンカン・バーミンガムのハウスポップアップカード作り方
こちらも良いですね。 型紙を自作する方法も解説しています。
  
  
  
今回のお菓子の家と同じ感じの仕掛けの解説もあります。
  
イメージ 32 イメージ 20
  
  

  
普段使っているツール・材料について まとめ >>>
  
イメージ 8
  
  

  
ロバート・サブダの仕掛け絵本 私の感想はこちら >>>
  
  
  
内側にティーライトが入っています。
  
イメージ 26 イメージ 1
  
  
  
イメージ 10
イメージ 1
  
  
  
驚異的に飛び出す LEGO、トランスフォーマー
イメージ 29 イメージ 81
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
\¤\\¸ 111 \¤\\¸ 64