
(画像はアマゾンより)
『不思議の国のアリス』
スウィングカードで有名なサントーロ社から出ている
ユニークなポップアップカード。
どんな構造になっているんだろう(?_?)
YouTubeに立体化する様子がアップされているのを見つけました。
立体化させた後に
コマみたいにくるりと回せるのも良いですね。
YouTubeだけでは構造ははっきり分かりませんでしたが、
手元に実物が届きましたら
気付いた点を追記したいと思います^^
★追記★ 雪で少し遅れていましたが、後日、手元に届きました!
ペーパーエンジニア良い仕事していますね。
上の動画で見た通り、回す様に開いて立体的にしますが、
バランスよく均等になるようにデザインが工夫されています。
この仕掛けは初めて見ました(@v@ さすがサントーロ。

イラストはアリスと白兎は正統派?ですが、他のキャラクターが濃いです(笑)
所々にスウィングカードの技も使われていて、微妙に動くのが良いですね。

関連記事
スウィングカード 関連記事
ヒマワリ スウィングカード
ダウンロード情報有り こちらは別の種類のスウィングカード
↓
アリスが好きで時々作っています^^
ブログ プロフィール 写真詳細
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本

右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れます。
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カードを作るのが好きです。
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。