
賞味期限切れのリプトン・ティー(緑茶)
中身は処分して外包みを正方形にカット。
ペーパートリマーは手軽で便利ですね。


最近のリプトン・ティーは包装が簡素化され
だんだん外包みが無くなってきています。
いつまでティーの外包みで折り鶴折れるかなぁ。
鶴は外国人に最も人気がある折り紙の一つだと思います。

海外では折り紙はアート用紙扱いで高めですね。
折り紙の折り方を
ボランティアで外国人に教えた事が10回ほどありますが
(鶴さえ折れれば誰でも出来るボランティア。笑)
もっと身近な紙で、時には廃材で
折り鶴を気軽に楽しんで欲しいと思い
私自身が周りにある紙を色々試しているところです^。^
ティー外包みを利用した折り鶴 以前アップした記事。
折り紙に活用~身近にある紙を使って折り紙~(^0^)ノ
複雑な折り紙には向いて無いかもしれませんが
折り紙の代用品として使えそうな紙を一覧にしています。
海外在住の方もこれなら手軽に折り紙が楽しめるかと^^
★左:テーブルカバー 右:折り紙★ イチゴ ★付箋紙★ イチゴ
★コピー用紙、カードストック★ミウラ折り

★左:子馬のピアス(食品の銀紙)
★中央:兜(アルミホイル+折り紙)
飛び出す絵本情報
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
飛び出す絵本の本棚 >>>



右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れる!
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード