★簡単♪ メリーゴーラウンド仕掛け絵本作り方

イメージ 1
画像:こどもママチャンネル 手作りおもちゃと絵本で遊ぼう 
  
  
ぐる~り360度に開く
メリーゴーラウンド仕掛け絵本の作り方
シンプルバージョンが
YouTubeにアップされていますので
皆さんとシェアしたいと思います。
  
提供:こどもママチャンネル
手作りおもちゃと絵本で遊ぼう
  
クラフトパンチやシール、
折り紙などを利用していますが
絵が得意な方は
描かれても良いですね(^。^
  
お子さんだけでなく
立体絵本作りに興味をお持ちの方だと
何方でも楽しく作れそう。
  
ドールハウスの作り方も
アップされています。
  
  
  
ちなみに一番人気のドールハウは、
2階建てのビクトリアン調の豪華な飛び出す絵本
ハウスの高さは約40センチもあります^^ 
閉じるとコンパクトに。
  
店内や、受付に置いて飾っても素敵だと思います。
紙なので直射日光は避けたほうが良いでしょう。

▼Amazon
ヴィクトリアン・ドールハウス 立体絵本
  
  
メリーゴーラウンド仕掛け絵本は
結構以前からある様ですが、
現代では実に様々な立体形があって
開いた状態だけ見ると、
これがぺったんこに閉じれる絵本だとは
ちょっと想像できないですよね^^
メリーゴーラウンド仕掛け絵本
  
イメージ 34
  

  
360度に開く
メリーゴーラウンド型風の
立体カード、オーナメント
作ってみたものをアップしています。
  
  
  

  
折り紙を
もっとペーパークラフト(特に立体カード作り)に
活用したいですが
実際に作ったものはまだまだ少ないです。
  
イメージ 124 イメージ 125
イメージ 100 イメージ 38
  
  
  

  
クラフト・パンチ  記事 一覧 >>>
  
イメージ 9
(簡易検索の為、一部関係の無い画像も含まれています。)
  

  
段ペーパークラフトで使っている紙や道具
   360度にぐるり広げる立体絵本イメージ 77
右上:レース切り絵
   細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア
   誰もが使った事がある
   あのモールでミニテディベアが作れます。
右下:バタフライ ポップアップカード
   蝶をテーマとした
   立体カードを作るのが好きです。
  
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
飛び出す絵本の本棚 >>>