★ダイナミック!【飛び出す絵本】コロンブスの帆船

イメージ 1
  
  
  
コロンブスの大西洋横断航海で使われた帆船3隻が飛び出すしかけ絵本^^
  
イメージ 3
  
  
ポップアップは1つの見開きページのみ。
ダイナミックなこのシーンは、横約46cm、縦約33cm。
中央がサンタ・マリア号で、後方にピンタ号とニーニャ号を従えています。
  
イメージ 7
  
  
帆船が飛び出す様子は
以前アップしたポップアップの作り方解説で人気の
ダンカン・バーミンガムの動画で観れます。
  
  
ストーリーは小冊子の印刷物が別途付いていて
コロンブスの生い立ちから
黄金の国と言われているジパング(日本)を目指し
西インド諸島を発見する大航海の内容が細かく書かれています。まだ読了していません。笑
  
  
コロンブスが英雄かどうかはおいといて^^; 結果として悪事も沢山行った様で賛否両論。
絵本のポップアップの一部をズームイン。
  
  
帆船には糸や紐が使われているのが多いですが
クバシュタのデザインはやはり素晴らしいです。
  
イメージ 30

イメージ 28
  
  
表紙部分 舵が手で回せる仕掛けになっていて
シンプルな大西洋、西インド諸島の航海地図が見えます。
  
イメージ 4
  
  
クバシュタのイラストは小さなサインが印刷されているのが特徴。
  
イメージ 22
  
彼の絵本は
現代主流の精巧な絵本に比べると紙の動きは地味ですけどね。
  
大勢のペーパーエンジニアたちに
多大な影響を与え続けていると思います。
  
  
  
  
関連記事
  
  
  

  
帆船が登場する飛び出す絵本、ポップアップカード
  
イメージ 1