★簡単【折り紙】封筒

イメージ 1
  
  
封筒を折ってみました^^
※郵送向きではありません。手渡し用。
  
  
どの本だったかうろ覚えです…
だいぶ前に洋書に載っていたものなのですが
折りを少し変えてみました。
  
  
必要な紙:正方形の紙一枚。好みのサイズ。
  
写真は約30cm角のスクラップブッキング用紙 
(封筒仕上がりサイズ:横14cm前後)
包装紙でも折れると思います。
  
  
(1)正方形の紙を三角に折る
  
その時少しだけ頂点をずらすと、
フラップ部分が封筒ぽく?見えます。
両面同じ色の場合はきっちり揃えてしまっても良いです。
  
イメージ 6
  
下両端が次の工程でとんがるので
内側に曲げるか、カットしても良いかと。
  
イメージ 8
  
  
(2)横三等分に折り、最後は三角のポケットに入れる
  
イメージ 7
  
  
(3)最後のフラップの折り位置は好みで
   中に入れる紙のサイズによって多少調整できます。
  
イメージ 5
  
  
(4)完成
  
フラップの浮きが気になるようでしたら
軽くステッィク糊をするかシールを貼る^^
  
イメージ 4
  
  
※注意※
中に入れる紙は三角ポケットに挿すように  
  
イメージ 11
  
そうでないと、下から落ちてしまいます(@_@;)
  
イメージ 9
  
※繰り返し記載します。
郵送向きではありません。手渡し用です。
  
  

  
関連記事
  
  
イメージ 38 イメージ 158
イメージ 1 イメージ 16
 イメージ 46
イメージ 145 イメージ 22
イメージ 1 イメージ 40
イメージ 1 イメージ 116
イメージ 42 イメージ 1
イメージ 1 イメージ 70 イメージ 63
イメージ 100 イメージ 1 イメージ 70
イメージ 125 イメージ 159
  
  
 イメージ 46
  
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本イメージ 77
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れる!
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード
  
  
色々な飛び出す絵本の感想。こちらに一覧まとめています。
飛び出す絵本の本棚 >>>
  
 
  
  
映画 『パディントン2』 飛び出す絵本
イメージ 11
イメージ 20 イメージ 23 
  
  
ピクサー・アニメーション・スタジオ
  
イメージ 52