★切り絵で描かれた絵本【ピーター・パン】 アニェーゼ・バルッツィ

イメージ 1
  
  
切り絵の絵本
アニェーゼ・バルッツィが多数手がけていますね^^
  
  
今回は『ピーター・パン』
まずは本のボリュームにびっくりしました!(@v@) 豪華版!
  
  
見返し部分のイラストも素敵です。
  
イメージ 18
  
  
紙のレイヤーが立体的な切り絵。 舞台型しかけ絵本風?な感じの作り。
  
イメージ 19
  
  
イラストとストーリーのみのシーンもあります。
見開き12シーン中、5シーンが切り絵。
  
イメージ 21
イメージ 20
  
  
インパクトのあるカッティングですね^^
カットが繊細なので、小さなお子さん向きでは無いです。
  
イメージ 24
  
  
Sterling Children's Bookから出版されている英語版4冊 アマゾンより入手可
  
イメージ 97 イメージ 98
  
こちらの2冊は、見開き12シーン中、5シーンが切り絵。 ボリューム有り!
  
  
アニェーゼ・バルッツィはイタリアの作家で、欧州でも人気が高く
イタリア語やドイツ語など、欧州版バージョンを出している場合もある様です。
デザインが異なるドイツ語版の『ピーター・パン』 これも良い雰囲気ですね。
イメージ 26
  
  
  
イメージ 100 イメージ 99
  
上記2冊は本のボリュームは無いですが、
見開き16シーン、中央に8枚の切り絵があって
左右どちらのページに重ねてもOK。(画像はヘンゼルとグレーテル)
        ↓
イメージ 88
  
難は…この2冊は製本が若干弱いかも? 取れやすい様な^^;
美女と野獣は表紙窓の薔薇もとても繊細なのでお気をつけ下さい。
  
  

  
関連記事
  
  
  
  
  
イメージ 1 イメージ 1
  
  
最近は、こういう凝った切り抜きの絵本が、多数の出版社から出ていますね。
ジグザグなアコーディオン型絵本『赤ずきん』 
可愛らしいイラストのカッティングセンス。フランスのアーティスト。
イメージ 28
▼アマゾン
  
  

  
これまでに切ってみた切り絵、切り紙はこちらの書庫にまとめています。
図柄は市販の図案集からのが殆どです^^
切り絵、切り紙 書庫 >>>
  
 イメージ 93 イメージ 194 
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_42860744_15.jpg https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_43551237_21.jpg イメージ 1
イメージ 58 https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_947571_img_947571_45711127_159.jpg
イメージ 80 イメージ 62
 イメージ 30 
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_folder_857331_img_857331_6786203_0.jpg イメージ 1 イメージ 1
 イメージ 1 
イメージ 1 イメージ 142
  
  


  
日本発祥の"立体切り絵的"なポップアップカードと言えば折り紙建築
紙一枚で糊を使わずに作れるタイプや、球体ポップアップカードもあります。
  
イメージ 31
  
  
ブログ プロフィール 写真詳細
  
https://paperpopup.up.seesaa.net/image/_IMG_ybi_1_dd_6d_aiai2006_8_8_banner_banner.gif.jpg イメージ 126
  
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本イメージ 77
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア 誰もが使った事があるあのモールでミニテディベアが作れる!
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード