
最近、
はまっていますが
だいぶ前にパズル本を入手したのを思い出し
本棚から取り出しました。
本のサイズはやや小さめ
縦18.5cm×横19.8cm

パズル部分は両面印刷。

1つのパズルで裏表別の
エッシャーの「敷き詰め」が楽しめます。
各ページ12ピースのパズルなので
お子さんでもすぐに完成できそう。

全部で8種類のエッシャーのテッセレーションパズル


本の形は蛇腹になっています。
開いた状態でも飾り易いですね。

エッシャーの不思議な世界
飛び出す絵本にもなっています。
色合いも仕掛も少し地味な感じ?
そういえば
ずっとテッセレーションと呼んで来ましたが
日本語だと
テセレーションが正しいのでしょうか?^^;
日本テセレーションデザイン協会というのがあります。
興味深い内容が沢山!(@v@)
来年の夏休みの自由研究にもお勧め!
紙、筆記具、ハサミ、セロテープなど
身近にある手軽な材料&道具で
独創的なのが沢山作れそうで良いですね。
関連記事
他のパズルブック
一見、絵本風で中がパズルになっているタイプが好きです^^
『クマのプーさん』
『花の妖精たち』ミニブック
裏表紙がシンプルなパズルになっています。
簡単過ぎ?^m^
ブログ プロフィール 写真詳細
左上:ヴィクトリアン・ドールハウス 360度にぐるり広げる立体絵本
右上:レース切り絵 細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。
左下:モールベア あのモールでミニテディベアが作れます。
右下:バタフライ ポップアップカード 蝶をテーマとした立体カード
色々な飛び出す絵本の感想。
こちらに一覧まとめています。

