Happy Holidays! クリスマス 飛び出すカード

  クリスマスの立体カードホールマーク社の6角形のポップアップカード^^  やっぱりこのデザインは良いですね♪以前アップしたサンキューカード記事  クリスマスバージョンは更に凝っていてツリーに灯りがついてチャーリー・ブラウンらのコーラスが流れます。  詳細 外部ブログにアップ >>>

続きを読む

ポップアップ サンキューカード ホールマーク

とても可愛らしいサンキューカードを頂きました!(サンクスギビングデー用)  ホールマークのポップアップには様々な形がありますね。  ホールマークとは?創業100年以上の グリーティングカード専門会社  色がきちんと出ていなくて申し訳ないですが落ち着いたアンティークゴールドのラメがあちこち使われていて可愛いだけじゃなくて上品な感じになっています。      この六角形のポップアップデザインシリ…

続きを読む

★アポロ11号 月面着陸 飛び出す絵本

   アポロ11号の飛び出す絵本 久しぶりに開いてみました^0^    丁度50周年にもなるのですね。    絵本の詳しいポップアップ内容はこちらへアップしています >>>      ブログ プロフィール 写真詳細  左上:ヴィクトリアン・ドールハウス    360度にぐるり広げる立体絵本  右上:レース切り絵    細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。  左下:モー…

続きを読む

★飛び出す絵本 ヘンゼルとグレーテル  赤ずきん  三匹のくま  三匹の子豚

     飛び出す絵本やポップアップカードの仕掛けの作り方を 丁寧に解説して世界中で人気の ダンカン・バーミンガム    彼のYouTubeでは仕掛けの例として 実際の飛び出す絵本を毎回紹介していますね。    その中でずっと気になっていたのが今回の絵本。 先日入手しました^^ 上の画像はアマゾンより    見開きのみの1シーンですが 皆が良く知っているおとぎ…

続きを読む

★メカニックな動き 仕掛け絵本 ピーターラビット

     ピーターラビットの仕掛け絵本    タブ仕掛けで有名だった ジュリアン・ヴェーアの1950年前後の作品を 息子さん(ポールさん)が復刻版として 2005年に出版した様です。 (名前の発音が当っているか?自信が無いですが)    ピーターラビットと書きましたが 内容は若干違っていて(ピーターという名前も出てきません) ポールさんに寄る…

続きを読む

★チェコのレトロな飛び出す絵本 やはりクバシュタ^^

     最近はチェコのクバシュタの飛び出す絵本記事が多いですが やはり彼の作品には惹かれます(^。^人) 癒し系      今回のは1986年発行のTip&Topシリーズ5冊目。 檻の無い動物園を訪れる二人。       動物園はいくつになってもワクワク^^ この絵本には30種類以上の動物が登場します。   案内役のお猿さんと一緒…

続きを読む

★復刊 飛び出す絵本 ヘンゼルとグレーテル 赤ずきん V. クバシュタ

     1960年~1970年?頃に出版された 飛び出す絵本『ヘンゼルとグレーテル』、『赤ずきん』など V. クバシュタの作品が9月に復刻(復刊)される様で 日本のアマゾンで予約受付開始されました。       写真を拡大してみると 表紙にまで初期の仕掛けがきちんと再現されています。 これは素晴らしい!      私は何冊かクバシュタの復刊を持…

続きを読む

★ぐる~り メリーゴーラウンド仕掛け絵本 おやゆび姫

  ぐる~り360度に開く飛び出す絵本(メリーゴーラウンド仕掛絵本)1988年発行 『おやゆび姫』 イラスト:リンダ・グリフィス珍しく日本語版^^ 里帰りの際に入手 (まだ時差ぼけ中。笑)    こちらに私の感想をアップしました >>>     メリーゴーラウンド仕掛け絵本は昔からある様ですが、現代では実に様々な立体形があって開いた状態だけ見ると、これがぺったんこに閉じれる絵本だとはちょっ…

続きを読む

★『眠れる森の美女』飛び出す絵本 マーク・ヒネル

     『眠れる森の美女』 20年以上前の古い飛び出す絵本 日本語版も出ていた様です。    リボンで閉じられる様になっていますが メリーゴーラウンド仕掛け絵本では無いです。 本のボリュームは薄め。      派手なポップアップは無いですが 読者が動かせるタブ仕掛けがどのシーンにもあって ペーパーエンジニア マーク・ヒネルのセンスに…

続きを読む

★チェコの飛び出す絵本 V. クバシュタ

    今年初の飛び出す絵本チェコのV. クバシュタの作品を開いてみています^^  Tip&Topシリーズのひとつ  登場人物Tip→やせっぽっち しっかり者Top→ふくよかな おっちょこちょいキャラ  この二人があちこちへ行って繰り広げるドタバタ劇。今回のは農家を訪れ、様々な動物達とふれあいます。一部のシーンをご紹介      読者が手で動かせる仕掛けも全てのシーンについています。   …

続きを読む

★チェコの飛び出す絵本 V. クバシュタ 『ザ・リトル・トレイン』

     先日のチェコの飛び出す絵本の記事を書いた後 そういえばクバシュタの作品で まだアップしていない絵本があった!と思い出しました^^    Amazon『ザ・リトル・トレイン』          右下のタブ(車輪)を引くと蒸気機関車の動きが面白い♪^^ 1箇所も糊付けされていないです!!       …

続きを読む

★話題のチェコの飛び出す絵本 V. クバシュタ

     NHKのドキュメンタリーでも紹介されたようですね。 「世界はほしいモノにあふれてる レトロかわいいビンテージ絵本を探す旅~チェコ」    チェコのヴォイチェフ・クバシュタの飛び出す絵本 1970年前後のヴィンテージな雰囲気が素敵ですが 2018年に欧州で復刻版が出版されました! 日本のアマゾンからも何作か入手出来るようです。 …

続きを読む

★ハリー・ポッター 日本語版 飛び出す絵本 大きく広がるホグワーツ魔法魔術学校

     先ほど知ったばかりですが 先日の『ハリー・ポッター』地図の様に広がる飛び出す絵本 11月下旬に日本語版も出る様ですね。    【アマゾンより抜粋】 ポップアップ界のスター、マシュー・ラインハートの絵本で、ホグワーツ魔法魔術学校を体験できる。 広げていくと、ホグワーツ城、クィディッチ競技場、ホグズミード村、禁じられた森など、 わくわくするしかけが飛…

続きを読む

★『ハリー・ポッター』地図の様に広がる飛び出す絵本 マシュー・ラインハート

画像はBest Pop-Up Booksより        『ハリー・ポッター』立体地図に変身する飛び出す絵本 ペーパーエンジニア: マシュー・ラインハート      YouTubeにBest Pop-Up Booksが 全てのシーンをアップしています。(@v@) おぉ~! これは素晴らしい!動画を観て私も注文しました。     あちこちに仕掛けが隠れてい…

続きを読む

★豆本【飛び出す絵本】天使のポップアップ・オーナメント

    天使のオーナメント豆本ポップアップになっています^^  10年以上前に入手してまだブログで感想を書いていなかったので今回アップしました。  ストーリーは天使を気遣う優しい女の子のイマジネーションの世界。  ポップアップはこの天使の部分のみです。翼の広がりが面白い。 このしかけの応用なのかな?  デビッド・A・カーターの『実物で学ぶしかけ絵本の基礎』を見ているところ。     オー…

続きを読む

★エッシャーのジグソーパズル^^蛇腹本

最近、 エッシャー風のテッセレーションを描くソフトにはまっていますがだいぶ前にパズル本を入手したのを思い出し本棚から取り出しました。  本のサイズはやや小さめ縦18.5cm×横19.8cm    パズル部分は両面印刷。1つのパズルで裏表別のエッシャーの「敷き詰め」が楽しめます。  各ページ12ピースのパズルなのでお子さんでもすぐに完成できそう。    全部で…

続きを読む

★ボツになった飛び出す絵本【眠れる森の美女】マシュー・ラインハート

    天才飛び出す絵本作家と言えども(諸事情があると思いますが)時には制作途中でキャンセルになったりもあるのですね。    あのマシュー・ラインハートが『眠れる森の美女』の珍しいラフ段階の動画をInstagramにアップして下さっています。紙の動きが素晴らしいです!  こちら >>>    こういう制作途中段階のが見れるのは本当に興味深い。自作する際のヒントにもなりそうです^^   …

続きを読む

★たまたま1ドルだった仕掛け絵本 あれこれ

    日本は100均ブランドの飛び出す絵本があって結構質も良い様ですね。  米国はPOP-UP大国なはずなのに1ドルショップブランド独自の飛び出す絵本というのが無いです。  でも、運が良ければ正規の飛び出す絵本の在庫処分に出会えます(笑)  今回のは全てたまたま1ドルで売り出されていたセールの飛び出す絵本ですね。  大判サイズは無いです。ひと昔主流だった、ベースからイラストを切り起こす90…

続きを読む

★猫の豆本 小さな飛び出す絵本 レズリー・アン・アイボリー

     繊細で美しい猫のアートと言えば、 イギリスのレズリー・アン・アイボリー^^      彼女が描く猫たちは アイボリー・キャットと呼ばれ 世界中で親しまれています。    今回のミニチュア飛び出す絵本が収納されている箱もこれまた綺麗なデザイン。      絵本サイズ:8.5cm×8.5cm×1.5cm 以前…

続きを読む

★もう1冊【アラジンと魔法のランプ】飛び出す絵本

     先日の『アラジンと魔法のランプ』つながりで だいぶ前に入手したアラジンの飛び出す絵本を^^ こちらは切り絵の絵本ではありません。      悪い魔法使いのおじさん       このとぼけた表情と鮮やかな衣装がお似合い(笑) 足が短め。可愛い(^m^      近年のしかけ絵本に比べると迫力は無いです。 1…

続きを読む