無料ダウンロード 動物いろいろ ポップアップカード ペーパークラフト

動物いろいろ😃ポップアップカード ペーパークラフト無料ダウンロード情報や無料ハウツー情報随時追記してきたいと思います。  一部、他のカテゴリーとたぶっていますがご了承下さい。    きつつき工房提供立体切り紙 >>>圧倒的な数でどれを作ろうか迷うかも?^^    さくらいひろし提供パンダ ポップアップカード >>>日本を代表する飛び出す絵本作家!       さくらいひろし提供キュートなベビー・…

続きを読む

Happy New Year 100均でお正月^m^

あけましておめでとうございます^^  半日遅れでこちらも新年の朝を迎えました。  まだまだコロナの脅威もおさまらず日々心配事が絶えませんが少しでも気分が明るくなれる様に今年は賑やかなイメージにしてみました。まとまりがないですが(笑)  お正月ということで「祝い鶴」この折り紙はラストミニッツで折れてしまう助っ人!!(笑)    簡単にささっと折れる割には仕上がりが華やかな雰囲気になりますね。 …

続きを読む

無料ダウンロード 乗り物系 飛び出すカード作り方 ~働く車・自動車・飛行機・船~

  乗り物系の飛び出すカード作り方  型紙無料ダウンロードリンクなど以前からまとめようと思っていたのでアップしました。  新しい情報をキャッチ次第この記事に随時追記していきたいと思います。  他のカテゴリーとも一部だぶっていますがご了承ください。   飛び出す絵本作家 マシュー・ラインハート提供消防車  DIY_Firetruck.pdf    飛び出す絵本作家 マシュー・ラインハート提供クレ…

続きを読む

ハリー・ポッター ダイアゴン横丁 飛び出す絵本

  ホグワーツ特急の立体感がいいかんじですね^^  マシュー・ラインハートの新作飛び出す絵本ハリー・ポッターシリーズ第二弾「ダイアゴン横丁」のワンシーンです。  広げた全体の長さは約4フィート!(約120㎝超え?)私が所持している飛び出す絵本の中でも最も横に広がる絵本です。長すぎてサイズ測れず(笑)    反対側にも横丁のお店が並んでいます。【アマゾンより内容抜粋】  「ダイアゴン横丁」は、魔女…

続きを読む

Happy Holidays! クリスマス 飛び出すカード

  クリスマスの立体カードホールマーク社の6角形のポップアップカード^^  やっぱりこのデザインは良いですね♪以前アップしたサンキューカード記事  クリスマスバージョンは更に凝っていてツリーに灯りがついてチャーリー・ブラウンらのコーラスが流れます。  詳細 外部ブログにアップ >>>

続きを読む

無料ダウンロード 昆虫/節足動物 ポップアップカード マシュー・ラインハート

飛び出す絵本作家マシュー・ラインハートが無料ダウンロード提供する昆虫ポップアップシリーズが始まっています。節足動物全般昆虫類・甲殻類・クモ類・ムカデ類など外骨格と関節を持つグループ   このシリーズは児童教育用なのですが英語の聞き取り練習にも良いかと。aa·thruh·pod??…は、発音できない(笑)  型紙はシンプルな線画です。色は自分の好みの画材で好みに^。^    カマキリ DIY_P…

続きを読む

ポップアップ サンキューカード ホールマーク

とても可愛らしいサンキューカードを頂きました!(サンクスギビングデー用)  ホールマークのポップアップには様々な形がありますね。  ホールマークとは?創業100年以上の グリーティングカード専門会社  色がきちんと出ていなくて申し訳ないですが落ち着いたアンティークゴールドのラメがあちこち使われていて可愛いだけじゃなくて上品な感じになっています。      この六角形のポップアップデザインシリ…

続きを読む

【無料ダウンロード イラスト】レトロな図案

レトロな雰囲気がイイ感じ。米国のDover出版社より無料ダウンロード >>>  Dover出版社は1941年創業のアート関連書籍の会社でプロ、アマ問わず人気のある書籍を数多く出版しています。 ポップアップカード作りやペーパークラフトに活かせます。  ひとつ注意はSample 1、Sample 2と記載されているページのみが無料です。↓  Full Page 1、Full Page 2のペー…

続きを読む

【無料ダウンロード ポップアップカード】ハリー・ポッター フクロウ

ハリー・ポッターのフクロウ(ヘドウィグ)が封筒の中から羽ばたいて飛び出してくるユニークなポップアップカード 無料ダウンロードですのでハリー・ポッターファンへもぜひ教えてあげて下さい。    飛び出す絵本作家マシュー・ラインハートのYouTubeチャンネルで作り方が丁寧に紹介されています。フクロウの表情は好みで描きます。  型紙ダウンロード先 >>>DIY_Hedwig Envelope.p…

続きを読む

【無料ダウンロード ポップアップカード】可愛いカエルさん

メカニズムが面白い可愛い蛙のポップアップカード。無料ダウンロード提供されています😃 YouTube PaperPaul氏デザイン。作り方もステップ・バイ・ステップで公開されています。型紙 無料ダウンロード >>>Curved-flip-frog-pop-up-template.pdf   うちのプリンターで両面印刷のやり方が分からなかったので片面だけ印刷して(背中部分が真っ白^^;)作っ…

続きを読む

ブログの引っ越し無事終了?

やっとYahooブログからの引っ越しが完了しました^^ ブログの移行は初めてやりましたが思ったよりも結構時間がかかるんですね。(2日近くかかりました) こちらのブログ仕様に慣れるまでまた時間がかかりそうです。^_^; レイアウトの崩れやリンク切れが多数あるかもしれません。記事が2000以上あるのでゆっくり修正していきたいです。  殆どの画像に記事のリンクを貼っていますが画像をクリックし…

続きを読む

★飛び出す絵本作家による仕掛けの作り方【プルタブ ポップアップ ページ】

多忙な飛び出す絵本作家マシュー・ラインハートが久々に仕掛けの作り方をYouTubeにアップしています^^  「プルタブ ポップアップ ページ」いう仕掛け面白い紙の動きですね。タブを少し引くだけでポップアップページが替わります。こういうユニークな仕掛けの作り方を惜しみなく公開して下さって本当に感謝です。  解説どおりにやれば基本の仕掛け部分を作るのはそれほど難しくは無いと思います。実際に作ってみま…

続きを読む

★日本発祥のポップアップカード 折り紙建築 ジオメトリック スライスフォーム

   折り紙建築の茶谷正洋、中沢圭子の ジオメトリックなポップアップカード (英語でスライスフォームとも呼ばれています。) 色んな形がありますね^^面白い   こちらにも本の中身をアップしています >>>      今回のポップアップ型紙が掲載されている書籍うちの本棚にあるのは洋書。型紙の内容は和書と全く同じだと予想しています。     アマゾン マジックハウス 【和書】 >>…

続きを読む

★アポロ11号 月面着陸 飛び出す絵本

   アポロ11号の飛び出す絵本 久しぶりに開いてみました^0^    丁度50周年にもなるのですね。    絵本の詳しいポップアップ内容はこちらへアップしています >>>      ブログ プロフィール 写真詳細  左上:ヴィクトリアン・ドールハウス    360度にぐるり広げる立体絵本  右上:レース切り絵    細かい切り絵楽しいですね♪ハサミ修行中。  左下:モー…

続きを読む

★日本発祥のポップアップカード 折り紙建築

     日本発祥のポップアップカードと言えば 1980年代に茶谷正洋が考案した折り紙建築。 その一番弟子が中沢圭子。    茶谷氏没後(2008年11月)も 現在でも世界中のペーパーアーティストに多大な影響を与えていて 海外の作家達の話やアート関連書籍に 茶谷正洋と中沢圭子の名前がよく登場します。 とても尊敬されているのが分かり、すごく誇りに思います!…

続きを読む

★飛び出す絵本 ヘンゼルとグレーテル  赤ずきん  三匹のくま  三匹の子豚

     飛び出す絵本やポップアップカードの仕掛けの作り方を 丁寧に解説して世界中で人気の ダンカン・バーミンガム    彼のYouTubeでは仕掛けの例として 実際の飛び出す絵本を毎回紹介していますね。    その中でずっと気になっていたのが今回の絵本。 先日入手しました^^ 上の画像はアマゾンより    見開きのみの1シーンですが 皆が良く知っているおとぎ…

続きを読む

★メカニックな動き 仕掛け絵本 ピーターラビット

     ピーターラビットの仕掛け絵本    タブ仕掛けで有名だった ジュリアン・ヴェーアの1950年前後の作品を 息子さん(ポールさん)が復刻版として 2005年に出版した様です。 (名前の発音が当っているか?自信が無いですが)    ピーターラビットと書きましたが 内容は若干違っていて(ピーターという名前も出てきません) ポールさんに寄る…

続きを読む

★チェコのレトロな飛び出す絵本 やはりクバシュタ^^

     最近はチェコのクバシュタの飛び出す絵本記事が多いですが やはり彼の作品には惹かれます(^。^人) 癒し系      今回のは1986年発行のTip&Topシリーズ5冊目。 檻の無い動物園を訪れる二人。       動物園はいくつになってもワクワク^^ この絵本には30種類以上の動物が登場します。   案内役のお猿さんと一緒…

続きを読む

★蝶の折り紙 100円均一折り紙

   この蝶の折り紙が好きです。尾状突起がカールして美しい(^^人)       折り方は意外と簡単です。 折り紙クリエイター:Mariposa       今回のは市販のお花のポップアップカードに 蝶の折り紙を添えてみたもの。 こちらにも詳細をアップしています。  >>>      関連記事フラワーポップアップカード他一部 無料ダウンロード情報…

続きを読む

★復刊 飛び出す絵本 ヘンゼルとグレーテル 赤ずきん V. クバシュタ

     1960年~1970年?頃に出版された 飛び出す絵本『ヘンゼルとグレーテル』、『赤ずきん』など V. クバシュタの作品が9月に復刻(復刊)される様で 日本のアマゾンで予約受付開始されました。       写真を拡大してみると 表紙にまで初期の仕掛けがきちんと再現されています。 これは素晴らしい!      私は何冊かクバシュタの復刊を持…

続きを読む

★ぐる~り メリーゴーラウンド仕掛け絵本 おやゆび姫

  ぐる~り360度に開く飛び出す絵本(メリーゴーラウンド仕掛絵本)1988年発行 『おやゆび姫』 イラスト:リンダ・グリフィス珍しく日本語版^^ 里帰りの際に入手 (まだ時差ぼけ中。笑)    こちらに私の感想をアップしました >>>     メリーゴーラウンド仕掛け絵本は昔からある様ですが、現代では実に様々な立体形があって開いた状態だけ見ると、これがぺったんこに閉じれる絵本だとはちょっ…

続きを読む

★スライスフォーム ポップアップカード ジェニー・ビーン

     10年ほど前にYouTubeで知った ジェニー・ビーンのスライスフォーム^^    この方のデザインも素晴らしいです!   エレガントな鳥かご。 複数の紙を格子状に組んでいく様子が見れます。     YouTubeチャンネル一覧はこちら >>> 様々なデザインがあります。    型紙は彼女のHPで販売されている様…

続きを読む

★不思議の国のアリス ハートの女王【無料デモソフト】テッセレーション TesselManiac!

  久々に【無料デモソフト】TesselManiac! エッシャー風のしきつめパターンが描けるソフト  不思議の国のアリス薔薇好きなハートの女王を敷き詰めてみました。皆さんのイメージする女王とはだいぶかけ離れているかもしれませんが^^;  所要時間は約20分。      隙間無く敷き詰められている状態は、こちらの方が分かりやすいでしょうか?黒の部分もハートの女王のシルエットになっています。   …

続きを読む

★忍者月間【折り紙】 忍者と手裏剣

     2月は忍者月間? 来週2月22日は忍者の日らしいですね。    忍者の折り紙に手裏剣を持たせてみました^^       この忍者君! シンプルな割には特徴をよく捉えていて 数ある忍者折り紙の中で 最も気に入っています! (私の都合で若干折り方を変更)      紙袋も折り紙の要領で作り(厚手の紙使用。底部…

続きを読む

★大人かわいい 物語のカラー切り絵 はじめてでも繊細に コツがわかる本

       カラー切り絵はどうやって作っているんだろう? ずっと疑問に思っていました。      平石智美さんのカラー切り絵作り方解説本が 只今、Kindle Unlimited 読み放題版に登場! 実質無料で読めます!!   アマゾン大人かわいい 物語のカラー切り絵はじめてでも繊細に コツがわかる本     Kindle Unlim…

続きを読む

★驚きのおえかきトリック(@v@)

    愉快なお絵かきの方法がYouTubeにアップされていましたのでさんとシェアします^^    5-Minute Crafts KIDSさんのチャンネル      面が湾曲しているマグカップ面に描く方法も良いですね。これだと描き易い。      マグカップに描くクラフトもとっても楽しいです!!コンベクション オーブンで焼くと絵は半永久的に取れません。       今回のチャンネルは一応キ…

続きを読む

★『眠れる森の美女』飛び出す絵本 マーク・ヒネル

     『眠れる森の美女』 20年以上前の古い飛び出す絵本 日本語版も出ていた様です。    リボンで閉じられる様になっていますが メリーゴーラウンド仕掛け絵本では無いです。 本のボリュームは薄め。      派手なポップアップは無いですが 読者が動かせるタブ仕掛けがどのシーンにもあって ペーパーエンジニア マーク・ヒネルのセンスに…

続きを読む

★チェコの飛び出す絵本 V. クバシュタ

    今年初の飛び出す絵本チェコのV. クバシュタの作品を開いてみています^^  Tip&Topシリーズのひとつ  登場人物Tip→やせっぽっち しっかり者Top→ふくよかな おっちょこちょいキャラ  この二人があちこちへ行って繰り広げるドタバタ劇。今回のは農家を訪れ、様々な動物達とふれあいます。一部のシーンをご紹介      読者が手で動かせる仕掛けも全てのシーンについています。   …

続きを読む

★Happy Holidays^。^

    クリスマス・イブ皆さんいかがお過ごしでしょうか?    我が家は久々に家族が揃い例年通りまったりと過ごす予定です^0^    日本だとクリスマスはカップルのイベントという印象があるのでしょうか?米国では家族が集う盆正月という感じ(笑)    画像のポップアップカードはアマゾンで入手したものですがツリーの素材がトレーシングペーパーで作られていてシンプルですがとても面白いつくりになってい…

続きを読む

★簡単!タオルで作るテディベア(3) タオルアート

     タオルで作るテディベア^^タオルアート     タオルアートは色々ある様ですが 特にテディベはちょこっとしたギフトに喜ばれます。    今回のは知人へ贈るもので ピンクの大きなバスタオル+スターバックスのギフトカードにしました。 ベアの体長は約30cm^^       作り方はYouTubeなどに多くの方がアップしています。 フェイスタオルやバスタオル…

続きを読む

★そこまで教える?(@v@)ポップアップカードの仕掛け作り方

     10ヶ月ぶりにダンカン・バーミンガムが 新規のポップアップカードの仕掛けの作り方を YouTubeにアップして下っています^0^   今回は中級以上向けのも多いと思います。 実際の飛び出す絵本を例にあげて ここまで無料で教えて頂けるなんて 本当に感謝の気持ちしか無いです!!^^        最近アップさ…

続きを読む

★更に簡単♪ 折り紙2枚で作るハニカムボール ペーパークラフト

画像:Ayukane Origami より                これまで観た中で最もシンプルで作りやすそうなハニカムボール^^でんぐり紙とっても可愛い♪  Ayukane Origamiさんが作り方を公開しています。    以前ご紹介したハニカムの作り方よりも更に枚数が少なく、短時間で仕上がります。  ハニカムは枚数が多ければ多いほど細かいハニカムが作れますがあまりにも枚数が多い…

続きを読む

★球体ポップアップカード クリスマス スノーフレーク雪の結晶

画像:Elaine Wolfe                   球体の中で雪の結晶が揺れます。      今回の球体ポップアップカード(スライスフォーム)も Elaine Wolfeさんとおっしゃる数学の先生が 5年前(2013年)にデザインしています。      ポップアップカードと書きましたが 上部を巻いて糊で固定してしま…

続きを読む

★チェコの飛び出す絵本 V. クバシュタ 『ザ・リトル・トレイン』

     先日のチェコの飛び出す絵本の記事を書いた後 そういえばクバシュタの作品で まだアップしていない絵本があった!と思い出しました^^    Amazon『ザ・リトル・トレイン』          右下のタブ(車輪)を引くと蒸気機関車の動きが面白い♪^^ 1箇所も糊付けされていないです!!       …

続きを読む

★話題のチェコの飛び出す絵本 V. クバシュタ

     NHKのドキュメンタリーでも紹介されたようですね。 「世界はほしいモノにあふれてる レトロかわいいビンテージ絵本を探す旅~チェコ」    チェコのヴォイチェフ・クバシュタの飛び出す絵本 1970年前後のヴィンテージな雰囲気が素敵ですが 2018年に欧州で復刻版が出版されました! 日本のアマゾンからも何作か入手出来るようです。 …

続きを読む

★【ポップアップカード】飛び出すサンダーバードを作ろう

                       画像:マシュー・ラインハート     先日のハリー・ポッターの飛び出す絵本作家マシュー・ラインハートの提供  6つの翼を持つサンダーバードが鞄(ブリーフケース)から飛び出すポップアップカード  今回のデザインも結構凝っていますね。ハリー・ポッターファンの方にも教えてあげて下さい^^  型紙ダウンロードはこちらから   >>>DIY_Beastly…

続きを読む

★髪長姫?不思議の国のアリスのつもり【無料デモソフト】テッセレーション TesselManiac!

    不思議の国のアリスのつもりだったのに髪長姫みたいになってしまいました^^;   【無料デモソフト】TesselManiac! エッシャー風のしきつめパターンが描けるソフトですね。まだまだ飽きそうに無いです(笑)毎日最低1個は作って遊んでいます。    なぜか今回はWhole Tiles onlyで表示拡大すると中央のキータイル部分に色付けが表示されないのですが実際の色づけや線は右側…

続きを読む

★虹のポップアップカード 作り方色々 まとめ

画像:Sandy Allnockより    虹のポップアップカード作り方YouTubeにアップされているものでこれは良いなと思うものを選んでみました^^    はちちゃんねるとても丁寧に分かりやすく説明されています。初心者~上級者向け      Red Ted Art簡単な虹のポップアップカード 初心者向けジャバラ折りを虹に♪ アイディア良いですね^^      Crazy Craft Zo…

続きを読む

★ポップアップカード 仕掛けの作り方 ダンカン・バーミンガム

     YouTubeでポップアップ仕掛けの作り方を公開している ダンカン・バーミンガムの書籍が来年出る様ですが 内容は黒い表紙のと全く同じらしいです。     改訂版かと思ったのですが 表紙デザインとISBNが違うだけで 内容は全く同じ。     なので、 黒い表紙を入手された方は ブルーの表紙のは必要無いです。 …

続きを読む

★らせん状に飛び出すハート【ポップアップカード】作り方

画像:Paper Folds - Origami & Crafts !      らせん状に飛び出すハートのポップアップカード  ロリポップ(ぺろぺろキャンディー)ぽくて可愛いですね^^  先日と同じくPaper Folds - Origami & Crafts !さんのハウツーをご紹介します。   先日のくるくる回転するハートのポップアップカードも良かったです…

続きを読む

くるくると回るハート【ポップアップカード】作り方

画像:Paper Folds - Origami & Crafts !      ハートがくるくると回転しながら飛び出すポップアップカード^^  糸と軸を使う回転仕掛けよりは、こういう糸だけの素朴な仕掛けの方が作りやすいですね。(再度回転させたい時は、巻いてからカードを閉じないといけないですが)  Paper Folds - Origami & Crafts !さんの解説 …

続きを読む

★ハリー・ポッター 日本語版 飛び出す絵本 大きく広がるホグワーツ魔法魔術学校

     先ほど知ったばかりですが 先日の『ハリー・ポッター』地図の様に広がる飛び出す絵本 11月下旬に日本語版も出る様ですね。    【アマゾンより抜粋】 ポップアップ界のスター、マシュー・ラインハートの絵本で、ホグワーツ魔法魔術学校を体験できる。 広げていくと、ホグワーツ城、クィディッチ競技場、ホグズミード村、禁じられた森など、 わくわくするしかけが飛…

続きを読む

★無料ダウンロード 刺繍の様なブックマーク アニマル・サンタ ジャン・ブレット

絵本作家 ジャン・ブレットの クリスマスのブックマーク(栞)をダウンロードしよう! アニマル・サンタのブックマーク3点^^ こららからダウンロード >>> どれも素敵なイラストですね。   ジャン・ブレットのサイトには 全5,382点もの無料アクティビティーがアップされています。 なんというびっくりのボランティア精神!(…

続きを読む

★小瓶の中の妖精 切り絵シルエット エコランタンDIY

画像:Gemi xoより   切り絵の妖精シルエットが美しく浮かび上がるランタン・クラフト^^  YouTubeでGemi xoさんが作り方をアップされていましたので皆さんにシェアしたいと思います。    おしゃれなジャーで作られていますが瓶は家庭にある空き瓶を流用できそうですね。ティーライトは100均にもあるかと。  中に入れる草は紙パッキンでも代用できそうです。外側からは見えないのでど…

続きを読む

★ヴァンパイアが飛び出す!棺桶のポップアップを作ろう ハロウィン

    先日のハリー・ポッターの飛び出す絵本作家マシュー・ラインハートが提供するヴァンパイア/ドラキュラが棺桶からポップアップする仕掛けハロウィンのペーパー・トイ^^  ハロウィン前の今の時期にぴったりですね!こういう箱型になっているポップアップは珍しいかも。  糊付けするタブが結構多めですがプロがデザインするポップアップがどういう構造になっているのか知る絶好のチャンスですね^^  型紙ダウンロ…

続きを読む

★『ハリー・ポッター』地図の様に広がる飛び出す絵本 マシュー・ラインハート

画像はBest Pop-Up Booksより        『ハリー・ポッター』立体地図に変身する飛び出す絵本 ペーパーエンジニア: マシュー・ラインハート      YouTubeにBest Pop-Up Booksが 全てのシーンをアップしています。(@v@) おぉ~! これは素晴らしい!動画を観て私も注文しました。     あちこちに仕掛けが隠れてい…

続きを読む

★イイね^^菓子箱【折り紙】

     紙一枚で折れる菓子箱^^折り紙      以前にも紹介しましたが とても気に入って今でも時々折っています。      折り終えたばかりの状態だと封筒みたい?         立体的にすると 中央に星型の仕切りが現れます。      これ、紙一枚を折っただけ。 …

続きを読む

★怪盗S一味を追え?【無料デモソフト】テッセレーション TesselManiac!

  怪盗S一味を追っている刑事さんたち(笑)3日間張りこんでいるので髭が伸び放題。   今回もエッシャーのテッセレーション(敷き詰め)が誰にでも描ける無料デモソフトTesselManiac! そうなんです。まだ飽きてないです(・v・)(笑)  先日の様に紙を切ったり、このデモソフト使ったりアナログとデジタルを行ったり来たりテッセレーション作りを楽しんでいます。  TesselManiac!のデ…

続きを読む

★ケルト文様 カラー版 使えそう?

    ケルトノット+動物のデザイン面白いですね。アルファベットのNになっています。(上のは私が描いたわけではありません。)    ケルト文様が好きな知人がいるので彼女のイニシャルを入れてある物を作りたいのですが今まで作ったことが無いので難しい…。    それで今回は手軽なDover社のクリップアート集(CD付きの方)を入手しました。    結構カラフルです。A~Zまでそれぞれのアルファベットの…

続きを読む

★お福分け鶴【折り紙】ハロウィン クリスマス お正月

     「お福分け鶴」なるものを折ってみました^^      普通の折り鶴と折り方は殆ど同じ。 初心者の方でも折りやすいと思います。      お福分け鶴 デザイン: 安東洋和 多くの方がネットにアップされている様ですが ばぁばの折り紙チャンネルさんがとても分かりやすいです^^          鶴の背中の…

続きを読む

★球体ポップアップカード クリスマス 紙のスノードームを作ろう!

画像:YouTube dutchpapergirlさん       素敵なスノードーム型の球体ポップアップカード^^   糊を使わずに、格子状に紙を組むこのペーパーアートは スライスフォームとも呼ばれています。      動画の中でも紹介されていますが Elaine Wolfeさんとおっしゃる数学の先生が 2013年に…

続きを読む

★夏休み自由研究にも! 紙とハサミで作れる エッシャー風のパターン

       久々に紙をハサミでチョキチョキと エッシャー風の敷き詰めパターンを作ってみました。 線のトレースが大雑把ですみません。    エッシャー風のパターンを作るのに 最近はデモソフトばかり使っていますが たまには紙を切り貼りするのも楽しいですね。    時期がずれてしまいましたが アートと算数(図形)の要素もあるので 夏休…

続きを読む

★スター・フラワー・ボールの作り方【ユニット折り紙風】

     丸いお花のオーナメント? EzyCraftさんこれまた面白いのを考案されていますね^^    ユニット折り紙風のオーナメント 糊は使いますが作り方は決して難しくないと思います。 私の備忘録としてアップ。      それにしても 皆さんこういうペーパー・クラフトを色々思いついて 素晴らしいですね。        関連記事…

続きを読む

★切り絵のヒントになりそう? ペンローズ タイル パターン

     先日、ペンローズのパターンがすぐ作れてしまうサイトのご紹介をしました。     切り絵風なパターンも作れそう^^  設定を色々変えてやってみると楽しいです。 完成も変更も数分。           ■著作権について注意■  先日の記事にも記載していますが ペンローズの菱形のパターンは世界的に有名 …

続きを読む

★飛び出す絵本作家による仕掛けの作り方【シリンダー】 No.10

    飛び出す絵本作家 マシュー・ラインハートによる仕掛けの作り方10回目 シリンダー  これまでのは こちらから >>>Google検索一覧 >>>簡易検索につき、一部関連の無い記事も含まれています。    シリンダー缶コーヒーの様な円柱形のポップアップはっきり言って、今回のは難しい(笑)      円柱のポップアップは私はまだ作ったことが無いです^^;   出版されている仕掛け本を見ても円…

続きを読む

★あっと言う間に完成!ペンローズのパターンを描こう

   今回は すぐ描けるペンローズ・パターン オンラインサイトの紹介です(^0^)ノ      茶谷正洋のペンローズの三角形 折り紙建築は作った事がありますが パターンは今回初めて。      藤田伸氏のエッシャーの文献をネットで拝見して ペンローズとエッシャーのパターンの関連を少し知ることが出来ました。 まだまだ理解できてない箇所…

続きを読む

★豆本【飛び出す絵本】天使のポップアップ・オーナメント

    天使のオーナメント豆本ポップアップになっています^^  10年以上前に入手してまだブログで感想を書いていなかったので今回アップしました。  ストーリーは天使を気遣う優しい女の子のイマジネーションの世界。  ポップアップはこの天使の部分のみです。翼の広がりが面白い。 このしかけの応用なのかな?  デビッド・A・カーターの『実物で学ぶしかけ絵本の基礎』を見ているところ。     オー…

続きを読む

★中居君の作り方【パラデル漫画】本多修

  パラデル漫画?(@v@) 初耳妹から教えてもらいました。  パラパラから飛び出る漫画ということで「パラデル漫画」と作者 本多修氏が名づけた様ですね。  一昔前の、パラパラ漫画だけにとどまらず+ストップモーション・アニメーション風な要素もあって面白いですね。ユーモアも満載!!^m^  YouTube パラデル漫画 一覧はこちら >>>     ブログ プロフィール 写真詳細   …

続きを読む

★渦巻きぐるぐると【無料デモソフト】テッセレーション TesselManiac!

きょうもTesselManiac! 渦巻きを描く練習をしていますが コントロールが難しい。 エッシャーのトビウオみたいなのを作ろうと思いましたが 失敗(笑) これは…ナマズ?ドジョウ? 変な生き物になってしまいました。 テッセレーションもチグハグで怪しい^^;何でも有りという事で そして バケツで色を流…

続きを読む

★ドクロ模様の蛾【切り絵】型紙ダウンロード Cindy Bean

     切り絵作家 シンディ・ビーンのデザイン 背中に骸骨模様が現れる Death's-head Hawkmoth  メンガタスズメ ドクロ蛾と呼ばれているらしい。    実物を見た事はありませんが 目の前に現れてるとゾクゾクしそう。 これからの時期だとハロウィンにも良いですね。    切り絵の型紙は作…

続きを読む

★エッシャーのジグソーパズル^^蛇腹本

最近、 エッシャー風のテッセレーションを描くソフトにはまっていますがだいぶ前にパズル本を入手したのを思い出し本棚から取り出しました。  本のサイズはやや小さめ縦18.5cm×横19.8cm    パズル部分は両面印刷。1つのパズルで裏表別のエッシャーの「敷き詰め」が楽しめます。  各ページ12ピースのパズルなのでお子さんでもすぐに完成できそう。    全部で…

続きを読む

★魚の描き方【無料デモソフト】テッセレーション TesselManiac!

   このお魚のテッセレーションは Mac用の無料お試し版で10年以上前に描いたもの。    これと似た様なものを 先日から使っている無料デモソフトTesselManiac!でも描けないか チェックしてみました。    全く同じではないですが、近いのが描けました。(ギザギザ枠は付かないです。) ↓ …

続きを読む

★飛び出す絵本作家による仕掛けの作り方【ボックス】 No.9

飛び出す絵本作家 マシュー・ラインハートによる 仕掛けの作り方9回目 ボックス メカニズム 多忙なラインハート 久々の講座!嬉しい^^ 大移動の引越しもあって大変だった様です。  今回のポップアップカードは 年中使えるバースデーカードとしてはもちろん、 これからの時期だとクリスマスポップアップカードとしても 重宝しそうですね。 ラインハー…

続きを読む

★エッシャーぽいトカゲ【無料デモソフト】テッセレーション TesselManiac!

     3回目のきょうは エッシャー風?トカゲに挑戦。      使っているソフト ↓ 無料デモ版 TesselManiac!      形がいびつなのは目をつぶって下さい^^;      色の調整の仕方が少し分かってきたような。         今回は六角形を使用      デモ版…

続きを読む

★続【無料デモソフト】テッセレーション TesselManiac!

     先日のデモソフト TesselManiac! きょうも試してみました^^      今回もこの三角形の方を使っています。         実際に描いているのはこちら1羽のみ。        色の配色調整の仕方が今一よく分かりません。 (ソフトが自動で色づけはやってくれますが、微調整…

続きを読む

★猫のつもり(笑)【無料デモソフト】テッセレーション TesselManiac!

     ピカチュウの出来損ない? タヌキ? いいえ、猫のつもり(笑)    最近からまたテッセレーションにはまっています。    テッセレーションを作れる 無料のデモソフトTesselManiac!をダウンロードして作ってみました。    TesselManiac!は テッセレーシ…

続きを読む

★輪ゴムで立体化【ポップアップカード】オーナメント

    自動的に紙が瞬時に立体するクリスマスのポップアップ・オーナメント。  グラフィック3社から今年もカタログが届きました^^どんな新作があるのかチェック。      スイーツショップ可愛い^^賑やかな街のひとコマ。レトロな感じが良いですね。      ピーサブル・キングダム クリスマス過ぎてもずーーーっと飾れそう^^      我が家にある他のデザインのポップアップ・オーナメント(売り切れで…

続きを読む

★不思議な鳥 エッシャー風パターン

     こののほほんとした感じの可愛い鳥。   アドビ イラストレーターのパターンスウォッチにあります。  ちなみに使っているのは最新のCCでは無くてかなり前の、旧バージョンCS4の方。     この鳥のパターンはエッシャー風。       鳥同士が重なっている箇所は全く無いです。      面白いパターンですね^^スウォッチにもっとこんなのがあったら良い…

続きを読む

★無料ダウンロード メゾン(ハウス) ポップアップカード 折り紙建築

     きょうも 紙一枚糊不要のポップアップカード(折り紙建築) こちらもデザインはフランスのBaud&Bui 強度をつけるために カットを変更している箇所も有ります。    前回のポップアップカードはこちら    これもまた1箇所型紙に不具合があって^^; ピンク枠内の赤い線 そのままカットすると、一部が千切れた感じになってしま…

続きを読む

★無料ダウンロード ポップアップカード 折り紙建築 ここを修正すればOK^^

     先日のポップアップカード(折り紙建築) 型紙の修正方法についてまとめてみました^^     型紙はこちらからダウンロード >>>village.pdfデザイン:Baud&Bui 商用不可 個人的使用のみ許可      型紙の不具合を修正し、完成したのはこちらです。 本来のとは右端のポップアップが若干違いますが 型…

続きを読む

★無料ダウンロード 教会のあるヴィレッジ風景 ポップアップカード 折り紙建築

     11年ぶりに このポップアップカードを作ってみました^^ 紙一枚で糊を使わずに作れる折り紙建築ですね。  前回のは こちらら >>>  無料ダウンロード提供されていますが(商用不可 個人的使用のみOK)village.pdf  実はこのポップアップカード 型紙の右半分に不具合があって そのまま作るとポップアップしないです^^;    …

続きを読む

★ボツになった飛び出す絵本【眠れる森の美女】マシュー・ラインハート

    天才飛び出す絵本作家と言えども(諸事情があると思いますが)時には制作途中でキャンセルになったりもあるのですね。    あのマシュー・ラインハートが『眠れる森の美女』の珍しいラフ段階の動画をInstagramにアップして下さっています。紙の動きが素晴らしいです!  こちら >>>    こういう制作途中段階のが見れるのは本当に興味深い。自作する際のヒントにもなりそうです^^   …

続きを読む

★ブログ12周年【無料ダウンロード】灯りがともるお家 ペーパークラフト

  ※追記:12周記念のダウンロードは終了しました。    おかげさまでYahooブログを書き始めて12周年を迎えました^^うっかり過ぎちゃいましたが(笑)  ゆったりときままに更新しているだけですが時間の経過はあっと言う間!驚いています。  いつもご訪問いただいている皆様本当にどうもありがとうございます。  ささやかですが、ブログを登録して下さっている皆様に先日のお家の形のボックスの型紙を…

続きを読む

★結局これになりました。箱物ペーパークラフト

    先日から試行錯誤していた箱物のペーパークラフトとりあえず完成。  この暑い時期になぜかクリスマスみたいになってしましたが^^;  中にティーライトが入れられるお家の形をした箱になっています。ぶら下げられるオーナメント。  白い矢印で示している1個が実際に作ってみたもの。  他のハウスは分身の術で増やしています(笑)後方にミラーシートを置いている。  ミラーシートのこの遊びは以前ロバート・…

続きを読む

★失敗続きで こんな状態 ペーパークラフト

    ごちゃごちゃと失敗した切りくずだけがどんどん増えています。  実際はこの3倍以上(@m@)(笑)  気分転換にと 途中で風車小屋のポップアップカードをダウンロードして作ったりするからますます進まないという(笑)      箱物の難しさを実感しています。まだまだ先が見えませんがどうにか完成させたいです。  ★追記★★★完成したもの こちらにアップ >>>      全く関係ない話ですみま…

続きを読む

★【無料】作ってみよう!風車小屋のポップアップカード

    ペーパー・エンジニア:コリーナ・フレッチャー20年以上飛び出す絵本の制作に携わり40冊以上の作品を発表しているベテランの絵本作家。  プリントアウトしたものを一通りカットしてみた状態。    型紙はシンプルな線画ですが実際に彼女の飛び出す絵本の1シーンでも使われていたデザインの様で指で勢いをつけるとくるくると回転させる事ができます。これホントよく回ります!      裏側からみた風車^^…

続きを読む

★ああでも無い、こうでも無いと箱物を ペーパークラフト

    急に箱物を作りたくなったのですがああでも無い、こうでも無いと試行錯誤中。  果たしてこれは完成するのか?不明(笑)何を入れるかもまだ決めていません^^;  いつもの様に行き当たりばったりで計画性が無いですがゆっくり作っていきたいと思います。        

続きを読む

★【W杯】サッカー 日本代表 惜しかった!

FIFAランク3位の強豪ベルギー相手に素晴らしい試合でしたね。  今回は惜しくもベスト8入りにはなりませんでしが絶対次につながると思います^^  眠れずに応援された方も多かったかと。寝不足でぼーっとしてるかな?  こんなのでも観て、疲れを吹き飛ばして下さい。  スポンサーの1社。アメリカの保険会社GEICOのCM。何回も観たくなります(^m^)    GEICOのマスコット トカゲ君ポップアップ…

続きを読む

★たまたま1ドルだった仕掛け絵本 あれこれ

    日本は100均ブランドの飛び出す絵本があって結構質も良い様ですね。  米国はPOP-UP大国なはずなのに1ドルショップブランド独自の飛び出す絵本というのが無いです。  でも、運が良ければ正規の飛び出す絵本の在庫処分に出会えます(笑)  今回のは全てたまたま1ドルで売り出されていたセールの飛び出す絵本ですね。  大判サイズは無いです。ひと昔主流だった、ベースからイラストを切り起こす90…

続きを読む

★マイケル・ジャクソンの缶 ペプシ

    マイケル・ジャクソンのリミテッド・エディション缶がペプシから出ています^^    本当に全くの偶然なのですが、米国時間で6月25日きょうはマイケルの9回目の命日なのですね。R.I.P.  追記6月27日マイケルのお父様が闘病の末に永眠されました。お二人のご冥福をお祈りします。    米国を皮切りに外国でも発売される模様。日本でも発売されるのかな?(もう出ている?)    マイケルだけでな…

続きを読む

★残念なお知らせ(T_T) ヤマハペーパークラフト閉鎖

    精密なプラモデルのようなペーパークラフトの型紙を無料提供されていましたヤマハ ペーパークラフトのサイトが9月30日で閉鎖されるようです。ツイッターで教えて頂きました。    20年以上も親しまれていたのですね。本当にありがとうございました m(_ _)m    まだ3ヶ月期間はあります!レベルの高いペーパークラフトに興味のある方はぜひサイトの方からダウンロードされて下さい。 >>> …

続きを読む

★猫の豆本 小さな飛び出す絵本 レズリー・アン・アイボリー

     繊細で美しい猫のアートと言えば、 イギリスのレズリー・アン・アイボリー^^      彼女が描く猫たちは アイボリー・キャットと呼ばれ 世界中で親しまれています。    今回のミニチュア飛び出す絵本が収納されている箱もこれまた綺麗なデザイン。      絵本サイズ:8.5cm×8.5cm×1.5cm 以前…

続きを読む

★もう1冊【アラジンと魔法のランプ】飛び出す絵本

     先日の『アラジンと魔法のランプ』つながりで だいぶ前に入手したアラジンの飛び出す絵本を^^ こちらは切り絵の絵本ではありません。      悪い魔法使いのおじさん       このとぼけた表情と鮮やかな衣装がお似合い(笑) 足が短め。可愛い(^m^      近年のしかけ絵本に比べると迫力は無いです。 1…

続きを読む

★切り絵で描かれた絵本5【アラジンと魔法のランプ】 アニェーゼ・バルッツィ

     切り絵の絵本 イタリアのアニェーゼ・バルッツィの作品5冊目 『アラジンと魔法のランプ』      これでバルッツィの切り絵の本は最終回です^^      これまでのは Sterling Children's Bookから出版された近年の作品ですが 彼女の初期作品はTango Booksから出ていました。 今回紹介する…

続きを読む

★切り絵で描かれた絵本4【美女と野獣】 アニェーゼ・バルッツィ

     切り絵の絵本 イタリアのアニェーゼ・バルッツィの作品4冊目 『美女と野獣』      絵本の作りは先日の『ヘンゼルとグレーテル』と同じ。 見開き16シーン、中央に8枚の切り絵があり 左右どちらのページに重ねても絵になります。         バルッツィが描くイラストも素敵です^^    …

続きを読む

★切り絵で描かれた絵本3【ヘンゼルとグレーテル】 アニェーゼ・バルッツィ

     切り絵の絵本 イタリアのアニェーゼ・バルッツィの作品3冊目 『ヘンゼルとグレーテル』      『ピーターパン』や『オズの魔法使い』とは違う作りになっています。         前回も少しお話しましたが 見開き16シーン、中央に8枚の切り絵があり 左右どちらのページに重ねても絵になります(^。^)    …

続きを読む

★切り絵で描かれた絵本2【オズの魔法使い】 アニェーゼ・バルッツィ

     切り絵の絵本 イタリアのアニェーゼ・バルッツィの作品2冊目 『オズの魔法使い』    こちらも先日の『ピーター・パン』と同じ仕様で 表紙が切り絵の窓になっていて 本のボリュームもあります。      見開き12シーン中、5シーンが切り絵。       綺麗なレイヤーの重なり。奥行きがあって良いですね。        …

続きを読む

★切り絵で描かれた絵本【ピーター・パン】 アニェーゼ・バルッツィ

     切り絵の絵本 アニェーゼ・バルッツィが多数手がけていますね^^      今回は『ピーター・パン』 まずは本のボリュームにびっくりしました!(@v@) 豪華版!      見返し部分のイラストも素敵です。        紙のレイヤーが立体的な切り絵。 舞台型しかけ絵本風?な感じの作り。 …

続きを読む

★ジャックと豆の木【しかけ絵本】V. クバシュタ

     『ジャックと豆の木』 飛び出す絵本 実はこれもヴォイチェフ・クバシュタの作品。    表紙が明らかにクバシュタのイラストでは無いので 手元に届くまで半信半疑でしたが やっと確認する事が出来ました。 はい、中は彼のポップアップです(^0^)ノ         クバシュタの『ジャックと豆の木』うちには3…

続きを読む

★華麗なるトランプマジック アメリカズ・ゴット・タレント Shin Lim

    『アメリカズ・ゴット・タレント』アジア系Shin Limのトランプマジックが見事!(@。@)  アメリカズ・ゴット・タレントとは?  Wiki    こんな華麗なトランプ術は見た事がありません。彼の表情も良いですね。本当に華麗というのがぴったり!  使われている曲:M83 - Un Nouveau Soleil   彼に優勝して欲しいという方が多そう! 必見!!      2013年…

続きを読む

★簡単 ヒマワリ【ペーパークラフト】

    円をはりつけていくシンプルなヒマワリのペーパークラフトYouTubeに作り方が公開されていましたので皆さんにシェアしたいと思います。    こういう半立体的なものはグリーティングカードにも使えますね。円の形のクラフトパンチがあると更に便利。    中央の種の部分はご自身が作り易い方法で良いかと^^    提供者:I Heart Crafty Things      似たような感じでハート…

続きを読む

しかけ絵本【特集】ジェームズ・ダイアズ

先ほど昆虫の仕掛絵本レビューをアップしましたので ずーーーっと後回しになっていた ジェームズ・ダイアズの書庫をまとめてみました。   他にも彼の本がうちの本棚にありますので 随時こちらの書庫に追記していきたいと思います^^        実物で学ぶしかけ絵本の基礎知識ポップアップ >>>            不思議の国のアリス >>>      …

続きを読む

★昆虫 飛び出す絵本/しかけ絵本

     お子さんの方が昆虫には興味津々かもしれませんね。    私は虫はちょっと苦手なのもありますが 飛び出す絵本の昆虫は恐くな~い^^    これはイバラじゃなくて虫なんです。      大型の蛾はAtlas moth(ヨナグニサン) 蛾の下に見えますか?ナナフシですね。      この本によると ナナフシはアメリカではせいぜい15cm前後みたですが アジアでは30cmくらいに…

続きを読む

★簡単【折り紙】封筒

    封筒を折ってみました^^※郵送向きではありません。手渡し用。    どの本だったかうろ覚えです…だいぶ前に洋書に載っていたものなのですが折りを少し変えてみました。    必要な紙:正方形の紙一枚。好みのサイズ。  写真は約30cm角のスクラップブッキング用紙 (封筒仕上がりサイズ:横14cm前後)包装紙でも折れると思います。    (1)正方形の紙を三角に折る  その時少しだけ頂点をずら…

続きを読む

★『不思議の国のアリス』 チェコの飛び出す絵本

     1980発行の『不思議の国のアリス』飛び出す絵本    一昔前に主流だった90度型。 ベースから直接イラストが切り起こされていて、 ポップアップ部分は糊付けはされていません。 人間の手作業があまり必要でないこういう絵本の構造は 1980年代まで流行っていた様ですね。    複雑な仕掛けはありませんが、イラ…

続きを読む

しかけ絵本【特集】世界の有名作家(4)

しかけ絵本【特集】世界の有名作家(4) 新人からベテランのペーパーエンジニアまで順不同ですが 気付いた時にまとめていきたいです。       しかけ絵本【特集】世界の有名作家(1) >>> しかけ絵本【特集】世界の有名作家(2) >>> しかけ絵本【特集】世界の有名作家(3) >>>    アニェーゼ・バルッツィ  アニェーゼ・バルッツィはイタリアのイラストレーター、ペーパ…

続きを読む

★ディズニー・プリンセス 舞台型の仕掛け絵本/飛び出す絵本

     ディズニー・プリンセスの仕掛け絵本(飛び出す絵本)色々な形のが出ていますが、 今回のは横に広がる舞台型。       左から右へ合計4シーン 『白雪姫』、『シンデレラ』、『リトル・マーメイド』、『美女と野獣』 ベース下を引き出すと、簡単なストーリーが読める様になっています。      全体的に仕掛け自体はとても…

続きを読む

★市販のバースデーカードをポップアップカードに変身

    未使用のバースデーカードを使ってシンプルなポップアップカードを作ってみました。    カップケーキの可愛い表紙今回はこのイラストを使う事に。個人的使用限定なら許されるでしょう(?)      カップケーキ。 フォトショップを使って、これでもかと盛ってます(笑)下の部分のカップケーキは結局今回は使いませんでしたが。      上から見たところ。ポップアップの仕掛はレイヤー(平行折り) 3段…

続きを読む

★無料ダウンロード【父の日ポップアップカード】Mr.インクレディブル

    Mr.インクレディブルが飛び出す!父の日にぴったりのポップアップカードディズニーサイトからダウンロード出来ます。  カッター(or デザインナイフ)が必要ですがシンプルで作り易いと思います。※小学生以下のお子さんが作る場合は 大人が切るの手伝ってあげて下さい。    関連記事  ディズニー ダウンロードポップアップカード、ペーパークラフト       母の日、父の日手作り…

続きを読む

★ロイヤルファミリーの飛び出す絵本

    現代のシンデレラストーリーヘンリー王子とメーガン・マーク ルさんの挙式の様子生中継でご覧になった方も多くいらっしゃると思います。お二人の末永いお幸せをお祈りいたします^^    久々にこの飛び出す絵本を開いてみたくなりました。30年も前の古い絵本です。    ダイアナ紀が一番幸せだった頃のものなので少し複雑な気持ちにもなりましたがきっと天国で次男の結婚を祝福している事でしょう!^^   …

続きを読む

★今度こそ届きます様に(ー人ー)クバシュタの飛び出す絵本

    『赤ずきん』 飛び出す絵本ヴォイチェフ・クバシュタの作品。    去年、復刊になったはずなのに結局日本のアマゾンには入荷しなかったんですよね(T_T)    先ほど何となくアマゾンをチェックしていたらポーランド語版を見つけました。新品の様。※その後ドイツ語版も出ました! なんと、表紙にまで仕掛けがあります。    英国からの発送なので本当に届くか半信半疑ですが (¬_¬)(笑)    妹…

続きを読む

★ブレスレットをリメイク…大げさかな^^;

  久々にブレスレット作り。    と言っても、ビーズの配置を少し変えただけです。    夏らしく涼しげ&楽しげな感じのが欲しいと思い以前作って全く身につけていなかった物を一部リメイク。    クリスタルとプラスチックビーズを合わせています。    子供用のポニービーズ(銀色の大きなビーズ)も組み合わせるとなかなか面白いですね。      3連にしたり      個別にも使える^^     …

続きを読む

★簡単♪ お花の立体カード作り方

    簡単なフラワーカードの作り方を見つけましたので皆さんにシェアしたいと思います(^0^)  ポップアップカードでは無いですが表紙部分が半立体的になっているお花のカードです。  ハートの片側を糊付けしているだけ!このシンプルさ!すごく良いですね。紙の色を変えたり、一工夫するだけで、色々なバリエーションが作れそう!  作り方提供:Hue Tran Origami      カードの中がポップア…

続きを読む

★赤ずきん【メリーゴーラウンド仕掛け絵本】ぐる~り360度

    レトロな雰囲気の『赤ずきん』の飛び出す絵本 360度にぐるりと開くメリーゴーラウンド型になっています。        全5シーンで 上から見ると星型★スターブック★          マシュー・ラインハートの大型飛び出す絵本『アナと雪の女王』と比べると 閉じた状態だと本当に小さくてボリュームが無いですが 開くとこんなに大きく広がります。 これがメリーゴーラウンド仕掛け…

続きを読む

★あなたにも今すぐ描ける【ケルトノット】ケルト文様

    ケルトノット適当に描いているだけですが5分もかかっていません(^0^)ノ    オンラインでケルトノットが描けるサイト  >>> 英国 Jo Edkins 提供    最近Edkinsの本を読んで(英語版。全部は理解していません。笑)他の作家が説明していない面白い方法を書いていると思いました。    このインタラクティブサイトはノットが自動で連結されます。    ケルトノットが初めての…

続きを読む

★簡単!無料 ハミングバード【ポップアップカード】 ハチドリ

    とてもシンプル!(^0^)ノハミングバード(ハチドリ)のポップアップカードを作ろう!    お花の部分はポップアップでは無くて別紙の折り紙で加えられている様です。華やかさが増しますね^^    ベースを直に切って起こす切り起こし風のポップアップカードは作り易いです。        デザイン:Vivek Anand作り方ではカードを閉じてぺったんこにはしていませんが、少し工夫すれば可…

続きを読む

★飛び出す絵本作家による仕掛けの作り方【プラットフォーム】 No.8

    飛び出す絵本作家 マシュー・ラインハートによる 仕掛けの作り方8回目 プラットフォーム  1~7回目については こちら  >>>    地味な印象の仕掛けですがプラットフォームの上に様々な仕掛けを付ける事が出来るのでラインハートの仕掛け絵本には必ず、頻繁に使われています。    プラットフォームは、大きな見開きページの上に小さな見開きページを作っているのと同じ事でその上に更に複雑なポッ…

続きを読む

★【無料ダウンロード】お花と小鳥のポップアップカード

画像:クリエイティブ・パークより     綺麗なお花のポップアップカード作ってみませんか?アーティスト: soror factory / Mitsui  クリエイティブ・パークより無料ダウンロード >>>    同アーティストデザインの小鳥のポップアップカードも作れます。青い鳥可愛い♪^^      こちらはガーベラのポップアップカードアーティスト: Michiyo Tokuda / Hi…

続きを読む

★とても神秘的な立体切り絵 Hari & Deepti

     インドの切り絵作家 Hari & Deepti お二人で制作されている様ですが 息をのむほど美しい神秘的な作品に仕上がっています。    日本で切り絵がブームとなって久しいですが 海外の切り絵の表現力も素晴らしいのが多数ありますね^^   詳細はこちら  >>>  (少し前の記事でしょうか?全て売り切れ)         …

続きを読む

★幻想的 きらめく光とオルゴール【ポップアップカード】学研ステイフル

     正に幻想的というのがぴったり! (^。^人    キラキラと輝きながら点滅するイルミネーションに 綺麗なオルゴール風の曲が流れるバースデー・カード。 (鈴虫が鳴くような涼しげな音から始まります。)    最新のレーザーカットは紙が焦げないのでしょうか? 切り口も綺麗です。         学研ステイフルは 良いポ…

続きを読む

★簡単♪ ハニカム作り方

画像:Paper Folds - Origami & Crafts ! より    シンプルなハニカムボールの作り方  変わった糊付け方法を紹介しているYouTube動画を見つけましたので皆さんとシェアしたいと思います^^紙の色はご自由に。  ハニカムの数が少なめで物足り無く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが一枚一枚を交互に糊付けしないので、作業がし易そう。    使わない時にコンパ…

続きを読む

★無料ダウンロード ペガサス ポップアップカード

    ペガサスのポップアップカード作ってみませんか?^^ 無料ダウンロード    少し前のですがロバート・サブダとマシュー・ラインハートの飛び出す絵本2010年共著『神々と英雄エンサイクロペディア神話の世界』の保護者、教員向けでしょうか?    ダウンロード先はこちら出版社のサイトより >>>pegasus.pdfシンプルな帆船 アルゴー船と2点セットになっています!糊付け指示が目立つので船体…

続きを読む

★ダイナミック!【飛び出す絵本】コロンブスの帆船

        コロンブスの大西洋横断航海で使われた帆船3隻が飛び出すしかけ絵本^^ デザイン:チェコのV. クバシュタ        ポップアップは1つの見開きページのみ。 ダイナミックなこのシーンは、横約46cm、縦約33cm。 中央がサンタ・マリア号で、後方にピンタ号とニーニャ号を従えています。      帆船が飛び出す様子は 以前アップしたポップア…

続きを読む

★野ざらしのピアノを演奏する男性

    ボロボロの野ざらしのピアノを弾く男性。  ここ3週間ほどYouTubeで毎日聴いているピアノ演奏です。  私は音楽には全く疎いのですがこれは1回聴いただけで曲が頭の中に残りました。本当に珍しい事です。  ウクライナのストリート・ミュージシャンKyrylo Kostiukovskyi 発音出来ない… m(_ _;)mその風貌からは想像つかない(←失礼)美しいピアノ演奏です。  彼は公園など…

続きを読む

★ダンボールのマグカップ TIM KOWALCZYK

    ダンボールで作られた面白い雰囲気のマグカップ      と思ったら、違いました。      全く詳しく無いですがセラミック グレージング?焼き物らしいです。    ダンボールを使った絶対ダンボールに見えない作品というのは沢山目にしてきましたがこのアーティストの場合は、その逆バージョン。    他の素材を使っているのにダンボールに見える作品を多数創作しています。    アーティスト T…

続きを読む

★簡単♪ メリーゴーラウンド仕掛け絵本作り方

画像:こどもママチャンネル 手作りおもちゃと絵本で遊ぼう      ぐる~り360度に開くメリーゴーラウンド仕掛け絵本の作り方シンプルバージョンがYouTubeにアップされていますので皆さんとシェアしたいと思います。  提供:こどもママチャンネル手作りおもちゃと絵本で遊ぼう   クラフトパンチやシール、折り紙などを利用していますが絵が得意な方は描かれても良いですね(^。^  お子さんだけ…

続きを読む

★虹のポップアップカード作り方^^レインボー 仕掛け

画像:マシュー・ラインハートのYouTubeより        レインボー(虹)ポップアップカードの作り方を飛び出す絵本作家 マシュー・ラインハートが公開しています。  聖パトリック・デーを祝うカード。  日本ではあまり馴染みが無いかもしれませんが虹のモチーフは様々な場面で使えますので覚えておくと便利そう^。^  虹色は最初に紙の両面に塗っておくと良いでしょう。    色々応用のきく技の解…

続きを読む

★くるくると回転する仕掛けの作り方 焼き鳥用の串が使える!

画像:Cherry Bomb                  わ~~~! この仕掛けの作り方 アップされていたのですね。      だいぶ前にアップされていたのに、今さっき気付きました。      軸を使ったくるくる回転するポップアップカードの作り方。      マシュー・ラインハート…

続きを読む

★少し変わった開き方【飛び出す絵本】華やかな宮殿

     華やかなお城(宮殿)は仕掛け絵本によく登場しますね。      建物がどーんと絵本から飛び出す構造は 珍しくは無いですが これは開け方が少し変わったタイプかも。      90度に開いた状態。 綺麗なお庭もあります^^         更にどんどん開けていきます。 …

続きを読む

★久々に飛び出す絵本の修理

     32年前の古い飛び出す絵本を取り寄せ 久々に絵本の修理をしました^^    以前もお話しましたが 飛び出す絵本の修理…    結構好きなんです ヾ(・∀・*)ノ (笑)    普段ペーパークラフトで使っている材料や道具を使って 素人が適当になおしてるだけですが 元通りの立体感を…

続きを読む